羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

フォノカートリッジ

YAMAHA MC-7 ③

さてチェック終了 このまま音出しもできるのですが シェルの樹脂スペーサーが気に食わない 削り出しシェルじゃなきゃとかそーゆーのは卒業したつもりではあるが樹脂スペーサーを許容できるほどは達観してないのですまんずスペーサーを外せばいい話なんですケ…

YAMAHA MC-7 ②

恒例の針先チェックであります 中古カートリッジは針先確認しないと悪かった場合実力か素性か判断できないのであります 汚ねぇ~なぁ これで掃除したんだけど しょうがない、アレ出すか そして あ゛~っ少し摩耗してるねなんとか使えそう ベテラン諸氏にはマ…

YAMAHA MC-7 ①

YAMAHA MC-7 1980年 19,000円 technicaのOEMを除き当事業部初のヤマハカートリッジであります オークションで何故か安い下の兄弟より安い ワシが思うに 絶対に色 よく言えばキャラメル色悪く言えばう〇こ 好き好んで自慢のプレーヤーに付ける奴は少ないと思…

audio-technica AT-F3Ⅱ

audio-technica AT-F3Ⅱ 1993年 10,000円 名機中の名機ですなとはいえ発売時にはもっと上級機見て相手にしてなかったのも事実 これは先日投稿したKP-7010に付けて献上したブツであります元々中古のプレーヤーに付いてたものだから音出し確認用だよとは言って…

シェルリード線

大陸から荷物が届いた覚えは無いんだけど怪しい奴か?写真撮らなかったけど例のライトグレーで破けにくいアレ 中身は・・・ gazechimp 8ピース/個蓄音機リード線ステレオカートリッジヘッドシェルケーブルコネクタクリップ gazechimp Amazon シェルリードだ…

ひとやすみ

いまぁ~私のぉ~願い事がぁ~叶うならばぁ~ ネタがぁ~欲しい~ぃ 週末もなんか怠くてやる気が出ない あつまれどうぶつの森の進捗ばかり捗る KP-880Dで試用してたカートリッジが放置されてた もう本体は嫁いだので880専用シェルに付けとく意味は無いので外…

Pioneer PN-3MC / PN-4MC

PL-X50の交換針として事前調査し3MCと4MCが互換ありでしたので両方購入 その訳は・・・ 3MC 5800円4MC 7000円5MC 5000円6MC 6000円7MC 6000円 なんか変でしょ?4MCが一番高価 付属カートリッジの交換針が7000円?もしかして・・・無垢ダイヤ? これが購入動…

まだKP-880Dで遊んでます

相変わらずDL-103がご機嫌で鳴ってます ふと あ!トランス受け試すの忘れてた と思い立ち早速実験だなも 骨組みラックだから試用も超かんたん さて、その変化は 予想以上に変わるね ウッドベースの弦の震えるさまが力強くなりリアル 逆に切れは後退 この辺は…

Technics EPC-207C

Technics EPC-207C 1979年 15,000円 この間22ESを投稿するときに引っ張り出してたのに忘れてた、付属カートリッジ界でもトップクラスの地味な製品です 型番からも270と205の穴埋めポジションですが価格、内容的には270寄りですな ※見た目は205寄りっすがw …

SONY XL-15 ②

おたのしみの試聴です 直前にEPC-P202を聞いていたのでレンジ、解像度などほとんどの面で敵いませんが非常に優れた一面も見せます 音像が小さい 故にサウンドステージの中に楽器が配される様が手に取るように見えます 声もそう、誰だって10センチの口に聞こ…

SONY XL-15 ①

付属カートリッジのまきSONY編っす SONY XL-15 1975年 11,000円 これも古いね、数多のSONYプレーヤーに付属し80年代初期のカタログには100万本以上出たと記されています さてこの個体はBORON師匠から2000年初頭に針なしで頂いたものでありますがいつもの「そ…

Technics EPC-H25

22ESの巻で出したH25本体です 本来の姿はこちら Technics EPC-H25 1981年 15,000円 前にも投稿したかな?単売もあったものの付属品です アルミカンチレバー、接合楕円、テンションワイヤー付き 何よりもT4Pの制約が外れるので針圧が1.75グラムなのが良い 手…

NAGAOKA 28‐22ES ③

針1本でしつこく3回目※いやぁ~仕事忙しくて朝7時半から夜九時まで土曜も出勤でネタはあってもいじれない・・・ では試聴 本当はP202の本体でこのように聞かなくてはいけないのですが じつはEPC-H25の本体が好きなんです T4Pに専用シェル合わせるよりユニバ…

NAGAOKA 28‐22ES ②

あ、言い忘れてました ネットで22ESの事を「後期版」だとか「海外仕様」だとかトンでも説が飛び交ってますが正しくは EPS-202EDの廉価版 ですよ 「202ED」の無垢楕円に対し「22ES」は接合楕円です Techinicsは付属カートリッジで良い針を採用するときはほと…

NAGAOKA 28‐22ES ①

手持ちの202~22針も少なくなりオクを見てたら長岡の22ESを発見 Technicsの交換針はナガオカ製ですたぶん本体も だいぶ昔にナガオカの207買ったときに中身がモロに この銘版付きでしたこのとき「あ~Technicsはナガオカなのね」と悟りましたその頃の(今も)…

DENON DL-65

DENON DL-65 1984年のDP-37Fなどに付属 付属カートリッジ体験シリーズDENONのまき 発売年度から新しめ(ちゅーても35年超)の製品に思えますが DL-8 DL-8A DL-60と続く大変息の長いシリーズであります 最初のDL-8が1975年のDP-790に付属でデビューそこから基…

auduo technica AT32EⅡ

audio technica AT32EⅡ 1980年 25,000円 え~その音から長らくほしかった奴です AT32はAT33Eの下位機種に見られがちですがAT33Eより古くから出ていたのは覚えています、今一度公式HPで確認しました 1978年 AT321979年 AT32E1980年 AT32EⅡ そしてAT33Eは1981…

ortofon VNL ③

なんとなく新旧交代っぽく ホントはSL-1200MK2でシェイクダウンしたかったけどKP-880Dお楽しみ中のため片づけてるのでSL-1015で筆おろしならぬ針おろしw 最低地上高が低いここは外周のグルーブガイドが盛り上がるので今にも擦りそうですが 内周でもクリアラ…

ortofon VNL ②

内容物確認しながら組み立てです VNL付属品見にくくてごめんなさい ビス2本とナット2個 SH-4付属品ビス類は ビス2種4本ナット2個ワッシャー2個 シェル付属ビス(短)はワッシャー使うとほとんど噛まないのでNG、シェル付属ビス(長)は明らかに長くてNGです…

ortofon VNL ①

オルトフォンの新作 その名も VNL vinylから取った名と思いまする ORTOFON VNL MM カートリッジ ORTOFON Amazon 自信ありげな名前からおかわりの通りDJ向けカートリッジであります ユニバーサルな形状からお亡くなりになったSHURE M44のフォロワーである事も…

アームの調整など

基本的な調整のお話であります ここのところカートリッジへのラバープロテクタント散布の激変でとっかえひっかえしたりPC-200の譲渡でスペック調べたりして気付くことが多いです まずはアーム高さ 基本はカートリッジ上面が盤に対し水平になるようにセットし…

TRIO KP-880D ⑦

さてKP-880Dも完成し引き渡しまで楽しみますがカートリッジどうしよう? 別にそこまでお世話する必要もないのですがJAZZマニア氏は機械が苦手な御仁 昔みたいに1~2万払って電気屋に頼めば出張取り付けしてくれる時代じゃないので多少おせっかいを焼かないと…

スタイラスダンパー軟化実験

EPS-440QDで思ったより 強烈に効いたラバープロテクタントさんです KURE(呉工業) ラバープロテクタント (300ml) ゴム製パーツ保護剤 [ 品番 ] 1036 [HTRC2.1] KURE(呉工業) Amazon まぁ振動系を支持してるゴムが変質するんだからそりゃあ効くよね こーなると…

audio technica AT-15E ②

まさかAT-15②まで引っ張るとは書いてる本人も思ってませんでしたぁ 音出しの印象ですが 相当な低音番長ですね ものほんの重低音なら歓迎でありますが少し膨らみがちそれに対し中高域はおとなしく籠り気味 テクニカでこんなに「モコモコ」した奴ははじめてで…

audio technica AT-15E ①

audio technica AT-15E 1975年 22,000円 STS-455Eを聞いたからにはこちらも体験しておくべきと落札いや、無理に落としたのではなくてたまたま安くて「シェルつき←これ重要」のブツを発見できたであります 人気は15Saや15Eaにあるので無印Eは安いのかな この…

SONY XL-MC1 ④

ワシは同じカートリッジはあまり買わないのであるがこの出品物は欲しくなったぞぅ 特徴的な箱含め針カバーまで全部そろってる そして今使ってるMC1は使用時間が精々20時間程度の良品なのでこのブツが使えればまた保存に回せるだろうとの目論見っす そしても…

Technics EPS-440QD ②

その音に物凄い違和感を感じ 不調なのでは と思い始めます 音量が低いと感じましたが いつもの音量にするために入力を1㎷(高感度)にしてボリュームも10時に上げなくてはなりませんいくらなんでも低すぎるだろ 思い浮かんだのが「ダンパー硬化」であります …

Technics EPS-440QD ①

EPS-440QD EPC-440C 1974年 16,000円の交換針であります いわずもがな著名なEPC-270の4chヴァージョン「EPC-440C」の交換針で270との互換もあります 以前の270夏休み研究で440互換針っぽい奴が出てきてその高音質に驚いたところでありますが出所不明の接合針…

ELECTRO ACUSTIC STS455‐E ②

ようやく音がでた (;'∀') いや、こりゃあすごい音だわ これ程高域が出ないのは・じ・め・て❤ あまりに出ないもんでアナログ機器にとても造詣の深い「よっしーさん」に印象を伺うと「睡眠導入剤」飲むより良く寝れる「退屈な音」だそうな ネットのレビュー見…

ELECTRO ACUSTIC STS455‐E ①

ELECTRO ACUSTEC STS455‐E 1975年 29,900円 ELACの455であります 高校時代のオーディオ師匠(数学の先生)が「クラを聞くならエラックの455」と言ってたのが印象的でよく覚えています さして興味はなかったのですが今まで有名なカートリッジは聞いてきて聴き…