羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

 本サイトはプロモーションが含まれています

スピーカー

Celestion Ditton15 ②

買い物前にウーハーの補修

Celestion Ditton15 ①

素敵なブリティッシュサウンドが出るといいな

KEF104のコーティング剤

KEF104追補

KEF 104aB ③

ようやく聴けたのですが

KEF 104aB ②

程度とネットワークのご紹介

KEF 104aB ①

また一つ青春の忘れ物を回収します

AUREX SS-S12W

銘鈍器降臨

DIATONE P-610DB

PIM-16AがダメならP-610があるじゃない@マリー

Pioneer PIM-16A

いまPIM16が鳴る

AIWA SX-S505A (EAS-16F10)

525円で拾ったAIWA SX-S505Aの実力は?

真空管アンプでLS-202を聞く ③

いよいよ聴きます

真空管アンプでLS-202を聞く ②

真空管アンプでLS-202を聞く

真空管アンプでLS-202を聞く ①

真空管アンプでLS-202を聞く

ひとやすみ

やってみたいLS-202とSB-M5

2025年 初リスニング

初リスニングはLS-202で

ベストバイコンポ 2024 (ワシ編)

いやぁ~年末に風邪ひいてダウンするなんてだらしないというか勿体ない 昨日の様に寒くて眠くてと言う状態は抜けたかも 自宅でもラーメン今日はその強力な殺菌効果に期待し福地ホワイト6片を投入 うろ覚えだけどニンニクは3日で2/3玉食べると腸内細菌を善玉…

AIWA S-C80 C-P80 ENCLOSURE EX-301まとめて点検

まとめてテスト第2弾

Technics SB-S30 分解編

SB-S30を分解します

SB-F01とSB-S30をまとめて点検

SB-F01とSB-S30をまとめて点検

Technics SB-S30

さすがに使い道ないぞこのスピーカー

SB-F01 4台目

これで4台目のSB-F01

ENCLOSURE EX-301 観察編

この鈍器は何だ!

着弾 20240922

雑誌と鈍器が同梱着弾

TRIO LS202のコンデンサー交換 ③

コンデンサー交換後のLS-202はどうなったか

TRIO LS-202のコンデンサー交換 ②

かなり手の込んだLS-202の中身

TRIO LS-202のコンデンサー交換 ①

TRIO LS-202のコンデンサーを交換します

TRIO LS-202を聞いてみる

30年ぶりの再会

ハードオフへお買い物

まさか買うとは

Technics EAS‐16F12

ロクハンに始まりロクハンに終わる

着弾 20240704

ONKYOの熱い時代