スピーカー
そういえばお手入れ忘れてました
久しぶりの僧侶系SPであります
ちゃんと鳴った一安心っす
ついに入手であります
NS-10Mが増えた (´;ω;`)ウゥゥ
JBL 306P MK2も無事弟氏の自宅に納入されお片付けであります代わりにNS-10MSTUDIOが来ちゃいましたが・・・ M-508から来ているスピーカーケーブルの剥きしろがグズグズ剥きなおしてもいいのですが4401もバナナ対応化したのでケーブルにバナナプラグを付ける…
JBL 306Pの特性を測ってみました
半日でコンデンサー届きました、Amazonすげぇな
しつこくてスイマセン、完成に近いかな
補正結果とヒアリングであります
いよいよ4401の測定データー発表であります
部屋の特性含めてスピーカーの特性を補正します
色々聞いてみて4401の改造が間違ってなく安心したのであります
あれ?結構いい音、でも価格を感じるところも・・・
開梱してライバル?と大きさを比べてみます
こんなJBL知らなかった
いつもの着弾とは発射地点が違うのであります
まだ4401弄ってます
4401、これで完成かな
納得のでき
狙い通りピークは潰れたかな
カタログ上はフラットなんだけどなぁ
諦めきれず4401再挑戦
SB-F01が着弾しました
ようやくSC-45完成しました
箱が変わったのでタイトル変更、SC-45になりました 誤解を恐れずに言うと 大変良い音です 世間のレビューで多い「中高域がキレイ」と言うのは感じません。まあ普通にキレイには鳴っています 当事業部の環境下での印象は 中域が太く前に出てくる その中域も耳…
さてユニットのコンディションは ありゃ?ガスケット2枚のネット付き? ちょっと長いタッカーの刃で止まってるだけでした、ほっ しかしキレイなユニットだなダンプ材のコンディションも最高だよ 左がSC-45のユニット 型番 ケツ番が違うけどまんず同じっしょ …
購入動機はSC-45のための部品取り エンクロージャーサイズを比べてみました 大体内容積は同じっすね では開けてみるっす※SC-47として鳴らす気は無いらしい バッフルは樹脂SC-45では裏板に吸音材が貼られてたけどそれも無し 樹脂バッフルが、吸音材が、と言う…
AIWA SC-47 1979年頃 6150円 BBQに出かけたりして何もできてません とりあえず入荷報告であります 別館 limited-junkroom-mobility.hateblo.jp 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
ホントに4~8Ωって書いてあるwしかしキレイな個体です 配線は半田付けユニットの固定はスタッドボルトとナット留め エッジはビスコロイド塗布ではなさそうしかしながら硬化はしているので ダイア党ならではの装備品で対応 さて柔らかくなったかな ・・・・…