羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

アナログプレーヤー

ONKYO P-388でSHURE M44を聴く ②

歪むものが歪まないと謎を呼びまする

ONKYO D-303でアナログレコードを聴く ②

この組み合わせはやったことなかった

ONKYO D-303でレコードを聴きます

ONKYO D-303でレコードを聴きます

断捨離と言うよりお片付けかな

まず手元のレコード処分しなくちゃ片付かないっす

ひとやすみ

見ちゃうと使いたくなるよね

KENWOOD KP-990

こんな大きいものが出土するなんて

AUDIOCRAFT AC-3000にDENON DL-103を付ける

AC-3000にDL-103を付けます~

レコードもらった

久しぶりにアナログレコードでも

着弾 20230730

なぜフォノイコライザーが着弾???

着弾 20230729

デイヴ・ブルーベック着弾、だけど怪しい匂いがする

12インチシングル聴こうぜ

若い子には理解できない世界だろうな

ひとやすみ

そういえばSC-1でレコード聞いてなかったな

レコード買いなおしました

レコードの買いなおしであります

SL-1200MK2でBUMを楽しむ

謎カートリッジであそぼう

SL-1200MK2でDL-304を聞く

今度はDL-304が アナログ沼?

やるきが出ない

スランプなのかな

真鍮製ターンテーブルシート

そういえばもう一枚金属シートあったな

Technics SL-1200MK5

修理依頼品です

Technics SL-1200MK2 シート交換

1200MK2でシート変えるの初めてかも

ひとやすみ

磨きむらが気になるのであります

アームケーブルの静電容量を測ってみた ③

ようやく本題、一般的なMiniDINケーブルとRCAケーブルも測ってみた

アームケーブルの静電容量を測ってみた ②

まだ本題には至らずwww

アームケーブルの静電容量を測ってみた ①

そのまえにプレーヤーの仕様など

KENWOOD KP-7010 ②

ダイキャストフレームにマウントされたDLモーターこれで69,800円、すんばらしい まんずリフターのアーム受けを外します樹脂にイモネジ固定だからこんな作業でも気を遣うんですよ 久々にユニファイド・ダイキャストフレームとご対面 1100・990以降と880DⅡ以前…

KENWOOD KP-7010 ①

KENWOOD KP-7010 1988年 69,800円 上級機のKP-9010が有名ですがアーム軸受けと化粧リングの有無以外は同一上を見ればきりがないけどアナログサウンドを十分に満喫できる実力で最高のCPを誇る1台と思います これはKY氏からの修理依頼品まぁ出戻りなんですがw…

たまにはゆっくりレコードでも

先日の巡回で入手した盤っす うち袋まで耳がついてる豪華版 盤も新品同様もちろんノイズなど微塵もない カートリッジはWE308をマウントしてからM75ED2に固定した 多量のカートリッジ※を交換してると盤ごとに替えたくなっちゃうからしばらく落ち着こうと思う …

National BH-662 ③

とりあえず回るようになったBH-662でありますがどうも弱弱しい もう一度手を入れてみるっす 前に組んだセカンダリーベルトのテンションが弱めなのが気になってた φ22の1.6㎜角ベルトテクニクスリニア駆動用の在庫品 ちょっと太いかな ダメ、変わらず 駆動は…

National BH-662 ②

想定内でしたが動いてほしかったなぁ~ ドライブフェイスを外す 硬球で支持、でも抵抗大きそうだな あれ?松下なのにDDじゃなくBDであります この反射板と基板のLED&フォトDで位置検知してるのね セカンダリーの丸ベルト交換するためプーリーホルダー外した…

National BH-662 ①

National BH-662 8,900円SL-10と同時に引き上げてきたから1980年前後と思う 除電装置付きで発売時の貨幣価値を考慮すると実にハイエンドなクリーナーである 右下の青ボタンを押すとイオン放出部が出てきて除電とブラシクリーニング開始となります EPアダプタ…

SAEC WE-308の高さ調整ネジ

ワシの初めてのプレーヤーはSL-1200MK2と言っても最近のにわか1200ユーザーではなくMK2の初期モデルであります※MK2後期と構造違うんよ だもんでアーム高さ調整はベースのリング回せばOKこれに慣れたもんで他のアームが使いづらくてしゃーない MICRO BL-91、…