羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

 本サイトはプロモーションが含まれています

アナログプレーヤー

今日のAUDIO出土品

今日のAUDIO出土品

Technics SL-7 ③

ようやくSL-7のニコイチ着手であります

ハードオフ座間店

実はアレが残ってたら買おうかとも思ってました

Technics SL-7 ②

到着したSL-7のコンディションは?

Technics SL-7 ①

SL-7、3代目っす

T4Pカートリッジの準備

お前は誰だ!

DENON AD-3

最近のお気に入りっす

遺品整理 ②

お宝発見かな

遺品整理 ①

SP盤を鳴らしてみる

ortofon TM-14を聞いてみる ②

点検OK、いよいよ鳴らします

ortofon TM-14を聞いてみる ①

ortofon TM-14を聞いてみる

audio-technica AT-312EP ①

社外のT4Pを楽しむ

Technics SL-10 生存確認

本当はconciseシリーズじゃないけどね

ONKYO P-388でSHURE M44を聴く ②

歪むものが歪まないと謎を呼びまする

ONKYO D-303でアナログレコードを聴く ②

この組み合わせはやったことなかった

ONKYO D-303でレコードを聴きます

ONKYO D-303でレコードを聴きます

断捨離と言うよりお片付けかな

まず手元のレコード処分しなくちゃ片付かないっす

ひとやすみ

見ちゃうと使いたくなるよね

KENWOOD KP-990

こんな大きいものが出土するなんて

AUDIOCRAFT AC-3000にDENON DL-103を付ける

AC-3000にDL-103を付けます~

レコードもらった

久しぶりにアナログレコードでも

着弾 20230730

なぜフォノイコライザーが着弾???

着弾 20230729

デイヴ・ブルーベック着弾、だけど怪しい匂いがする

12インチシングル聴こうぜ

若い子には理解できない世界だろうな

ひとやすみ

そういえばSC-1でレコード聞いてなかったな

レコード買いなおしました

レコードの買いなおしであります

SL-1200MK2でBUMを楽しむ

謎カートリッジであそぼう

SL-1200MK2でDL-304を聞く

今度はDL-304が アナログ沼?

やるきが出ない

スランプなのかな

真鍮製ターンテーブルシート

そういえばもう一枚金属シートあったな