羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

外付けノイズリダクションユニットを使ってみて

外付けNRユニットを使うにはキャリブレーションを取ることが必須であります そのためにNRユニットには発振器を内蔵し簡易に調整できるようになっています し・か・し いずれのユニットも−5㏈やら−3㏈など基準値が低い ニードルメーターならまだしもデジタル…

ひとやすみ

そろそろヤバイ カセットの整理前仮置き場が崩落寸前 ここんとこ地震もあるので仮置き場を追加しなくちゃ 段ボール箱はこれを愛用 組み立てます あと残り3箱しかないよ (´;ω;`)ウゥゥ ぴったんこ 標準ケースで1段あたり36本格納 2段重ねで高さもぴったんこ い…

OTTO NRA-5500 ③

LM324Nが使われていないと言うことは交換は必要ないですね、とりあえず 内部全景写真 さて使ってみます −5㏈でキャリブレーションを取ります とは言ってもメーター基準は各社ばらばら デッキのメーターだとドルビーマークから−8㏈のポイントです ここでキャ…

OTTO NRA-5500 ②

OTTOのノイズリダクションNRA-5500ですが故障報告の多いLM324が届きましたので開けます マニュアルは海外版で落としてあります海外品番は 「SANYO PLUS N55」であります 該当箇所は・・・ ここに使ってるはずなのですが既に互換のある2902が付いてました 左…

着弾 20200426

身に覚えのない着弾シリーズ 久しぶりの絨毯爆撃 初物がありますね SONY EXIST 1988年 これはカラバリがありました HF-X使用と記載されてますねけっこう良いものです お次の初物 That's CD・Ⅱ 1986年 うら テープは日本製で組み立ては台湾 残留磁束密度3500G…

祝30000PV

みなさまいつも閲覧ありがとうございます <m(__)m> 30000PV到達でございます 10000PVまでが8か月そこから20000PVまで3か月そして30000PVは2か月で到達しました みなさまのご支援により羽田電器産業 ステレオ事業部は順調に成長しています 今後も御贔屓にお願いします</m(__)m>…

FX-D03J 2台目 ②

DAP

そういえばFX-D03Jを選択していた理由を書いていませんでした 1号機を購入後FX-D03J+の存在を知りました 無印が96kHzまで+は192kHz対応 当然+の方がハイスペックなのですが色々ググると不具合報告も多少あるみたいです そして我が家のDACは皆48kHzまでしか…

FX-D03J 2台目 ①

DAP

ケータイ再生に慣れると もうCDには戻れません システムが2組あるのでFX-D03Jをもう一台投入します 光ケーブル刺し替えるよりUSB差し替えた方がスマートですからね 前回CDA-94につないだ時は本当に動作確認程度でよく聞いていませんでした USB AUDIO PLAYER …

新型コロナウィルスの影響

不要不急の外出は控え在宅するのは得意 ステレオいぢってれば良いんだから 問題はこっち 秋月電子 店舗全休 (´;ω;`)ウゥゥ 千石の秋葉原店は日曜日が休業 イザと言うときは助かりますが秋月に比べるとお高いんですよね それにいつ全店舗閉鎖するか判らないっ…

模様替えその二

すでにadresの投稿で見えていますが CDプレーヤー(ONKYO C-7050)を撤去しました 不要だったのではありませんがAD-4が入らないので押し出されたかっこうです こちら側のシステムでCD音源はケータイから流すことにしました ケータイで再生したって受けがMara…

模様替え

ケータイのデジタルアウトをMarantz CDA-94に入れて楽しんでいましたがAccuphase DP-55に入れて聞いてみたくなりました OPTICALよりCOAXALが好まれる場合が多いのですがケータイのデジタルノイズを遮断する意味でOPTICAL接続します 接続だけして再生しない状…

Aurex AD-4 ③

ではadresの人生初試聴であります デッキはTC-K555ESⅡにチェンジ 理由は未使用時でもメーター振らせられるからwMonitorスイッチがメカスイッチだからSauce側に固定できる 最初は中古で買ったadres録音のADを再生してみた A面が「ガンダム」B面が「イデオン…

Aurex AD-4 ②

さてと電流値をどの位にセットしましょうか LEDの輝度って人間の目で見ると電流値にリニアに比例しないですよね 思い切って1mAのCRDで制限してみます 片側だけ変更して確認っす 写真だと判りにくいけど すごくいいです たったの1mAで十分な輝度が得られるな…

Aurex AD-4 ①

Aurex AD-4 1979年 58,000円 ぬははっ、スーパーDと来たらadresっしょ コイツが当事業部に来たのはずいぶん前ですトレードマークのグリーン照明が切れていたのでLEDに置き換えメーターの振れを見て満足してしまいこんでいました なんで使わないのに買うのか…

OTTO NRA-5500 ①

OPPOがたくさん出ていますが今日はOTTOっすw OTTO NRA-5500 1979年 59800円 言わずと知れたスーパーDユニットです 「言わずと知れた」はうそですwこんなのおっさんか偏執的なテープマニアしか知りませんよね テープメディア用のノイズリダクションユニット…

Bluetoothの設定見つけた

DAP

例によりましてAndroid知ってる人は読み飛ばすか生暖かく見守ってください 開発者モードにしたらBluetooth設定画面を発見! コーデック選べるやん! 任意で設定できるのはありがたいっす LDACの設定も任意で可能 これでaptX HDの「プチ」ノイズから逃れられ…

古いカセットは使えるの?

古いカセットテープに囲まれて生活していますがふと疑問が出てきました こんな古いの使えんの? まー目の肥やしに置いてあるんで使えなくても構わないんですけど そしてKY氏より「このレコードをカセットに録音して」という 昭和な依頼を受けていた事を思い…

ひとやすみ

歴史上稀に見る疫病のせいで漠然としつつも深い不安感や言いようのない閉塞感に包まれ休日に家で趣味ができるのに積極的に体が動きません そーゆーときはブログでも書きながらリッピングでもするか! まぁこんなことしてられるのも幸せのうちなんだろね 感染…

AIWA S-A35 ⑦

仮組してテスターで追いかけます 顛末は端折りますが原因は・・・ 音量VRのセンタータップ引き出し部の断線でした 黄〇あたりで切れてます はい手詰まりっす (/・ω・)/ お手上げ~ ちょっと考えてみましたが 1、コンダクティブペンで補修 いつまでもつか? 2…

AIWA S-A35 ⑥

メイン基板のコンデンサ交換も終わり左右バランスの異常個所を調べます まず事前にバランスVRが効かないことを確認済みなのでVR周辺から ですがこのバランス回路、通常のMNタイプ使用ではなく安価なセンター地絡タイプ※回路図はS-C80です ハンダを吸い取りピ…

AIWA S-A35 ⑤

2階基板のコンデンサ交換が終わったので電源ランプ?イルミネーションランプ?の交換に入ります 予想だと「緑色」であります あたりっ! 緑のLED無いかな いつ買ったかわかんないヤツが1本あった しかし280円とは高かったな、しかし無駄にはならなかったぜぃ…

AIWA S-A35 ④

まず1階と2階繋ぐジャンパ線にハンダクラック多発 下の方のジャンパ線のところですね 古いハンダきっちり吸い取ってKR-19ハンダで付けなおし 次に気になったのがDSLバッファのトランジスタ N5014?海外もの?2N5014と想像して検索するも目ぼしいデータなし …

AIWA S-A35 ③

え~と、S-A35どこまで書いたっけ? そうだ、動作点検で少し方CH低かったのです 原因突き止めてからメンテナンスするのが本筋ですがA-60程ではないにせよ基板が立体構造なのでコンデンサ交換しながら各部チェックするであります おおっ、パイロットランプ発…

AXIA AU-1x

AXIA AU-1x 1990年 初代 これがAXIAのTYPE1の頂点でしょう 2代目まで続きZ-1にバトンタッチしますがおそらくこれが最高峰 これも聞いたことは無いのが残念ですが うら しかしながらこの時代でTYPE1を5種類もラインナップしてたのは驚きでありますね おしま…

AXIA GT-1x

AXIAに替わってからのGTシリーズっす GT-1x 1987年 AXIAで2代目 うら AXIA GT-1x 1989年 AXIAで3台目 最終 実によいテープと思いますが使った覚えがありませぬ こんなに良いテープなのですが当時はTYPEⅡを主に使ってたので印象が薄いですね おしまい 別館 li…

OPPO RENO A ④

DDコンバータ使ってDACに入力できると再生アプリへの考え方が変わってきます foobar2000が融通が利いていいなと思っていましたがメインシステムに有線接続するとなるとUAPP(USB AUDIO PLAYER PRO)のビットパーフェクトモードは非常に魅力的であります PC A…

ONKYO C-N7050

前回Android機にUAPP再生にて96k24Bit音源が48k16Bitにダウンサンプリングされ再生されたことを投稿しました ちょっと調べてみました FX-AUDIOのDDコンバーターは2機種あります※知らないで買ってるんですけどね FX-D03J 96k24Bitまで対応(PC)Android携帯の…

ケータイでデジタル出力 ②

DAP

さっそくFX-D03Jの出力をCDA-94に繋ぎます オプティカルはC-7050がつながっているのでコアキシャルにつなぎます すいません きちゃないのはかんべんしてください バスパワーで動くので信号線接続だけ! チョー簡単 そしてあっさり始動 設定でOTG接続を検出し…

ケータイでデジタルアウトに挑戦

DAP

アナログおじさんがなぜか張り切っています ごく少額の投資でいろいろな試行ができます ほんとうに良い時代になりました (∩´∀`)∩ RENO AがOTG対応ですから当然USB_DACに繋げることが出来ます しかしながら齢40年が主流の我がメインシステムには似合わない印…

祝1周年

え~っと 1周年でございます この間PV数およそ25000PV! ほんとうにありがとうございます そして1周年を祝うように着弾物が・・・ まぁ自分で買ったのですが・・・ とっても良い記事ですが 「TDA1540」 と 「TDA1547」 ばかり持ち上げやがって (; ・`д・´) なん…