羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

SONY XL-15 ②

おたのしみの試聴です 直前にEPC-P202を聞いていたのでレンジ、解像度などほとんどの面で敵いませんが非常に優れた一面も見せます 音像が小さい 故にサウンドステージの中に楽器が配される様が手に取るように見えます 声もそう、誰だって10センチの口に聞こ…

SONY XL-15 ①

付属カートリッジのまきSONY編っす SONY XL-15 1975年 11,000円 これも古いね、数多のSONYプレーヤーに付属し80年代初期のカタログには100万本以上出たと記されています さてこの個体はBORON師匠から2000年初頭に針なしで頂いたものでありますがいつもの「そ…

着弾 20210129

見たことのない着弾が・・・ SONY HIP.POP 1988年 うら イマイチよくわからないテープっす使用テープもHFと書いてあるのでファッションテープの仲間かな? あとはいつもの FUJIだから初代のGT-1ですね おっと、こいつも開封要員か? とはいえ開封要員が居す…

Technics EPC-H25

22ESの巻で出したH25本体です 本来の姿はこちら Technics EPC-H25 1981年 15,000円 前にも投稿したかな?単売もあったものの付属品です アルミカンチレバー、接合楕円、テンションワイヤー付き 何よりもT4Pの制約が外れるので針圧が1.75グラムなのが良い 手…

NAGAOKA 28‐22ES ③

針1本でしつこく3回目※いやぁ~仕事忙しくて朝7時半から夜九時まで土曜も出勤でネタはあってもいじれない・・・ では試聴 本当はP202の本体でこのように聞かなくてはいけないのですが じつはEPC-H25の本体が好きなんです T4Pに専用シェル合わせるよりユニバ…

NAGAOKA 28‐22ES ②

あ、言い忘れてました ネットで22ESの事を「後期版」だとか「海外仕様」だとかトンでも説が飛び交ってますが正しくは EPS-202EDの廉価版 ですよ 「202ED」の無垢楕円に対し「22ES」は接合楕円です Techinicsは付属カートリッジで良い針を採用するときはほと…

NAGAOKA 28‐22ES ①

手持ちの202~22針も少なくなりオクを見てたら長岡の22ESを発見 Technicsの交換針はナガオカ製ですたぶん本体も だいぶ昔にナガオカの207買ったときに中身がモロに この銘版付きでしたこのとき「あ~Technicsはナガオカなのね」と悟りましたその頃の(今も)…

AIWA S-A35 2台目 ①

AIWA S-A35 1981年 24,000円 以前リビルドに挑戦したもののバランスVRと音量VRの不良により断念した機種っす limited-junkroom.hatenablog.com 本機以前に一度良いコンディションのA35見っけたのですが宝酒造のせいで意識を失い落とせませんでした 今回は反…

DENON DL-65

DENON DL-65 1984年のDP-37Fなどに付属 付属カートリッジ体験シリーズDENONのまき 発売年度から新しめ(ちゅーても35年超)の製品に思えますが DL-8 DL-8A DL-60と続く大変息の長いシリーズであります 最初のDL-8が1975年のDP-790に付属でデビューそこから基…

ONKYO Integra A-817

ONKYO Integra A-817 1980年 69800円 勘の鋭い方には見抜かれてると思います オーディオガチャポンシリーズです 以前にSL-1200MK2で投稿しました limited-junkroom.hatenablog.com ラインナップ われおもふ なぜにオンキョー? ワシも大好きなメーカーだし良…

auduo technica AT32EⅡ

audio technica AT32EⅡ 1980年 25,000円 え~その音から長らくほしかった奴です AT32はAT33Eの下位機種に見られがちですがAT33Eより古くから出ていたのは覚えています、今一度公式HPで確認しました 1978年 AT321979年 AT32E1980年 AT32EⅡ そしてAT33Eは1981…

KP-880Dで遊ぼう ②

80年代前半 103と来たら対抗はアイツですよね 33番 しかぁ~し、まんまじゃ面白くねぇ すこ~し変化球で わかる? つづく なんてねw AT32E2であります AT32は昔BORON師匠から初代をお借りしたときに ベリリウム33より断然いいよね と感じてました ※長鉄さん…

KP-880Dで遊ぼう ①

前回までの投稿でKP-880Dが作れたことをご報告しました 組み合わせたカートリッジ、pioneer PC-200との相性も良くどこに出しても恥ずかしくない1台になったと自負しとります が・・・ ここをご覧になってる、おそらくおっさんに懐かしい記事なのかと、KP-880…

SONYフェア開催中

あ、いえ当事業部で勝手に開催されているのですが SONY METAL-S 1986年 初代 METALLICの後継のベーシックメタル登場は2回目かな うら SONY UXturbo 1991年 初代 当事業部初入荷っすね2021年初着弾に相応しい逸品であります うら 既に車載CDチェンジャー普…

YAMAHA NS-C120

YAMAHA NS-C120 2003年 13500円 以前から使っているセンタースピーカーです 安価な製品ですが いっちょ前に見えるでしょ価格帯も知らずにドフでセンターSP物色してたら3000円で売ってました え~テレビ大きくしたので以前の設置台では隠れてしまいます 尼見…

ortofon VNL ③

なんとなく新旧交代っぽく ホントはSL-1200MK2でシェイクダウンしたかったけどKP-880Dお楽しみ中のため片づけてるのでSL-1015で筆おろしならぬ針おろしw 最低地上高が低いここは外周のグルーブガイドが盛り上がるので今にも擦りそうですが 内周でもクリアラ…

ortofon VNL ②

内容物確認しながら組み立てです VNL付属品見にくくてごめんなさい ビス2本とナット2個 SH-4付属品ビス類は ビス2種4本ナット2個ワッシャー2個 シェル付属ビス(短)はワッシャー使うとほとんど噛まないのでNG、シェル付属ビス(長)は明らかに長くてNGです…

ortofon VNL ①

オルトフォンの新作 その名も VNL vinylから取った名と思いまする ORTOFON VNL MM カートリッジ ORTOFON Amazon 自信ありげな名前からおかわりの通りDJ向けカートリッジであります ユニバーサルな形状からお亡くなりになったSHURE M44のフォロワーである事も…

アームの調整など

基本的な調整のお話であります ここのところカートリッジへのラバープロテクタント散布の激変でとっかえひっかえしたりPC-200の譲渡でスペック調べたりして気付くことが多いです まずはアーム高さ 基本はカートリッジ上面が盤に対し水平になるようにセットし…

TRIO KP-880D ⑦

さてKP-880Dも完成し引き渡しまで楽しみますがカートリッジどうしよう? 別にそこまでお世話する必要もないのですがJAZZマニア氏は機械が苦手な御仁 昔みたいに1~2万払って電気屋に頼めば出張取り付けしてくれる時代じゃないので多少おせっかいを焼かないと…

TRIO KP-880D ⑥

ご機嫌で試聴することLP3枚目 急に回転停止 手でプラッター回すと異常に重い 油膜切れや・・・ 先の投稿で「全交換」なんて言いましたがモーターは大丈夫やろと未交換でしたもしかしたら最初回転しなかったのってモーター? ねーねー、基板交換なんてワシ無…

TRIO KP-880D ⑤

次はキャビネットのお手入れ ある程度分解しないと飾りリングは取れないのでこの際に外して天板とリングの「際」を磨きます、それとアームベースの際とリング自体も磨きます 他のところは後でも磨けるので狙ったところを集中的にプラクリ掃除 つぎはちゃっち…

TRIO KP-880D ④

アームベース こりゃあどうしようもないせめてアルカリ洗剤に漬け込んでブラッシングします アーム本体IFCの細っそいテグス切ってはいけないのでどこまでばらせるか カウンターウェイトこれはアルカリ洗剤で落とせそう リフター動きが重くなっているのでシリ…

TRIO KP-880D ③

せっかく写真撮ったのでDLモーターの軸など もっと上に横方向保持用に矢印溝が切ってあります こんな感じ ぐちゅっとグリスが飛び出してますがこれで正常 流体軸受けですが想像するほどシャフトと受けのクリアランスはほとんどありませぬ極薄いグリス膜でシ…

TRIO KP-880D ②

さてきれいなキャビネットにアームを移植するのは決まりですがその前に動作点検しないと ※過去にさんざん痛い目見てますから 綺麗な方・・・・・・・・・ 回りません、やはりジャンクです 汚い方 回りました (^^♪ ですが 喜んでる場合じゃありませんなぜなら…

TRIO KP-880D ①

TRIO KP-880D 1983年 89800円 TRIOのプレーヤーを人気ブランドに押し上げた1台っす70年代末まではKP-7070などの質実剛健な製品を有しそこそこの人気はありましたが人気ナンバーワンではなかったと思います そして79年にハイエンドモデル「L-07D」をリリース…

A&D GX-R65CX ③

今日から初出勤の方も多いと思います 大変お疲れ様です 生きてますかぁ GX-R65CXの続きっす 正面から リールはギアドライブなのでスリップ無用、安心して使えるのであります セレクターSWはケイグ塗っておきます 全景 録音レベル自動調整の部分が部品付いて…

A&D GX-R65CX ②

EJECTはしたのに以後何も動かない ちょっとだけ悩みますが1回EJECTしたんだからシスコンとモータードライバは生きてるだろ? 先ずEJECTに関わる機構の固着を疑います 変な構成の3モーターメカ一番上がモード切替え真ん中がリール駆動とOPEN/CLOSE下がキャプ…

A&D GX-R65CX ①

A&D GX-R65CX 1987年 69,800円 昨年末に拾ってきたデッキです 2021年、書初めならぬ「ジャンク初め」1号機はデッキとなりましたぁ※まぁこのシリーズは手を掛けずとも直しやすいので 内容は上位機種のGX-R75CXから録音レベル自動調整を省いただけで録再に関し…

着弾 20210102

正確には昨年最後の着弾です 先日ある読者様に お前ネタ切れを着弾で繋いでるやろ? と思いっきり見透かされますた 着手してる奴はあるんですが完成しないと記事にできないです「たしかに着弾で凌いでいます」よっとたしかに寄って下さる方には人のうちに届…