CDプレーヤー
常用するので気になるケミコンを交換します
用心したのに喰らってしまった (´;ω;`)ウゥゥ
(´・ω・`)ショボーン もうだめだ
多少試験時間の長そうなHD850
ネタ切れました (´・ω・`)
やはりダメでした (´;ω;`)ウゥゥ
チョット進展がありました
同じプレーヤー3台弄ってると混乱しがちっす
年末拾ったドナーであります、健康状態は如何に
3台目なのであります
余計なことを思いついて苦労したでござる
C-S5VLの2台目に挑戦
そのうち直す予定がお題が溜まり過ぎたのでとりあえずやっつけます
さてPD-C3とはどのような物なのかな
オペアンプソケット装着、コンデンサー交換するのであります
これはキレイだし内容も良さそうなのでなんとか直したい
こんどは電源入らない750円!
内部のご紹介であります
プライベートセルフィーのCDプレーヤーっす
メインで使いたくなったのでアナログ部もリフレッシュするかな
はじめてなの
電源不良の修理内容公開はこれが初めてかな
いよいよ試聴であります
やはり共犯者がいました
電源は入ったけど今度はNO DISCっす
では先人の修理事例に倣ってケミコンの交換を試みるっす
SACD修理前に準備運動であります
お遊びのCDプレーヤーでもリモコンはほしくなるよねぇ~
初SACDであります、駄菓子菓子
ショートランドは組んでから外そう