羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

CDプレーヤー

アマゾンピックアップガチャ

またピックアップガチャっす

ONKYO CDR-201A ③

意外な弱点発見 (いや、当たり前なんですが)

ONKYO CDR-201A ②

EJECT不良の原因は?

ONKYO C-201A ①

あこがれのCDPがついに

ONKYO C-705FX ②

C-705FXのピックアップを交換してみました

ピックアップガチャ KSS-213

Amazonでピックアップガチャ

ONKYO C-705FX

C-705FXを入手

KENWOOD DP-SE7

一か八か勝負であります

ONKYO D-205F ③

D-205Fをミニコンで鳴らす

TOSHIBA TY-CDL5

鳴らせる物ならなんでもネタ

ポータブルCDプレーヤーは死んでなかった

ポータブルCDプレーヤーが進化してます

Arafuna CD5218B

結局買っちゃいましたw

DENON DCD-7.5S 2台目

1000円ガチャっす

YAMAHA CDX-9 ②

CDX-9の謎判明しました

YAMAHA CDX-9 ①

CDX-9動くかな

CR-D2のFMを聞いてみる

CR-D2のFMを聞いてみる

ONKYO CR-D2 ②

CD-D2、やはり壊れてたw

ONKYO CR-D2

CR-D2の中身はどうなってるのかな

ONKYO CR-D1 ②

デジタルアンプも寝起きで判断しちゃダメでした

ONKYO CR-D1 ①

こりゃまいった

ONKYO CR-D1 CR-D2導入記

Technics SA-R40以来のレシーバーであります

もうひとやすみ

バカが新しいおもちゃを見つけたようです

ひとやすみ

C-S5VLの比較がいったん落ち着きました

カップリング、デカップリングコンデンサの交換実験 ②

ここは実装に苦労しました

カップリング、デカップリングコンデンサの交換実験 ①

ノーマルのC-S5VLと弄ったC-S5VLが動いてます C-S5VLのDA基板はねじ3本外せば簡単に交換できます仮止めならねじ使わないで交換可能 同じCDをリモコンで同時再生して入力切替はP-388のリモコン使うと頭を全く動かさずに瞬時切り替えできます 弄ったDA基板はオ…

ONKYO C-722M 手直し

ちょっと手直ししました

ONKYO C-S5VL 4台目

いや、ホントに3台目で終わったんですよwww

ONKYO C-722M改造最終章? ③

想像外の音が出ました

ONKYO C-722M改造最終章? ②

うごいたうごいた

ONKYO C-722M改造最終章? ①

C-722M改造、これでおしまい