羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

フジカセット GT-1

FUJI GT-1 1983年 GT-1も初代になると懐かしいでしょ?(どの世代に向かって話しかけてるんだかw) まだ車持てない年齢だったけどよく使ってたな ウォークマンで使ってもタフで重宝したな 音も元気で良かった思い出であります うら 別館 limited-junkroom-m…

フジカセット FR-1

FUJI FR-1 1981年 この撮影後に着弾あるからまだ増えてるんだよな この頃のは印象が強く残ってます 勝手なイメージなんですが 静のOD動のFR-1華美なXL1 みたいなイメージであります うら 別館 limited-junkroom-mobility.hateblo.jp

着弾 20200227

わしの勤め先は大きな商業ビルにテナント入居していますつーことはほかのお会社も入っているわけで 時差出勤で10時に行ったらほかのお会社もみな10時出勤でいつもと同じ風景で笑ってしまいました 道中のバスは途中に大きな病院があるので「病院朝一組(勤務…

フジカセット ER

本日より時差出勤でござる わしは内勤なので時差出勤なのですが営業部隊は社用車を持ち帰り 「会社に来るな」指令が出ました なんとか感染拡大が収まればと祈っています さてのんきにカセットテープ (・∀・) FUJI ER 1981年 所謂LHランクっすね DRが同じイメ…

フジカセット DR

フジカセット DR 1981年 実は当事業部の第三勢力はFUJIなんです まだFUJI時代は記憶もありシンプルなラインナップでしたがAXIAになると系統もよく判らないのですが晒していこうと考えていますよっ でもきれいな個体でしょ?真っ白のセロファンは黄ばみがちで…

茨の城弾丸ツアー ②

弾丸ツアーその②であります 5件目 牛久店 ここは目が飛び出るほど高い マランツのプリ3600が77000円?YAMAHAのMCカートリッジ MC-11が16500円? 45年~35年前の製品が定価より高いって… ほかも全部阿保みたいな高値でどうしようもないね 巨大阿弥陀仏をはじ…

祝20000PV

いやはや20000PV到達でございます こんなにご支援いただけて嬉しい限りでございます 10000PVが11月26日でしたのでそこからは早かったですね これからもネタ探しに努力しますので変わらずのご支援をお願いします。 では

茨の城弾丸ツアー ①

久しぶりにリサイクルショップ巡りであります 数年前茨城ドフ巡回の時に なんか店舗すくねーな と思ってましたが別のチェーン店に変身していました Wonder REX というお会社になっていました では納豆の国茨城にレッツゴー 1件目 茨城に行くと言っとくながら…

ひとやすみ

AIWA S-A60を楽しんでいます しかしながらJBL 4401でDSL_ONではいかにも低音過剰 ならDSL切りゃあいいじゃんかってか? いや、DSL込みで81年のAIWAに思い入れがあるんだからDSLはオンのまま使いこなしたいっす 低音の問題もありましたが音質的にも合わず中高…

着弾 20200221

最近の身に覚えのない着弾まとめ おおっ、METAL UDは当事業部初訪問かも 誘電のはよく分からない maxellはもう一度整理して「手持ちカセット紹介シリーズ」を作成しますね 別館 limited-junkroom-mobility.hateblo.jp

AIWA S-A60 お手入れ編 ⑥

いよいよ完成ですがちょいと気になる部分がありました 電源フィルターコンをオフセット取付したためトーン基板と近すぎ、触れちゃいないのですがおっかないですね てきとうなフィルム挟んで カプトンテープで留めます 見た目で選択しました、最悪でもアセテ…

AIWA S-A60 お手入れ編 ⑤

みなさま 馬鹿の奇行をお楽しみいただけていますでしょうか? まだミスは続きますよ~※危なくないやつですが 外した電解コンを見たら見たくない表記を見ました 「BP」※無極性電解コンデンサーの事ですね もう全部交換しちゃったよ元の場所特定すんの大変だな…

AIWA S-A60 お手入れ編 ④

天板以外を組み終わり電源投入します 電源トランスが軽く「ブン」と唸ります 「あれ?」 次の思考に移る前に煙がプシュー 「前段電源?」 「スイッチどこ?」 と思考しかかっているうちに 「パン」と破裂音 1秒後に再び「パン」と破裂音 この間3秒くらい? …

AIWA S-A60 お手入れ編 ③

とにかく修行のような電解交換をすませましたよっ 組み立てです まねする人はいないと思いますが注意点を ある程度組むまで基板どうしはハンダしないこと基板の位置関係が決まらないと組めません この機種の場合は内側のフロントパネルを仮組することで位置…

AIWA S-A60 お手入れ編 ②

メイン基板のコンデンサ交換が終わったので各ブロックも次々に交換します パワーアンプ電圧増幅段と電源基板 トーン及びマイクアンプ オリジナルを尊重するなどと言っておきながら変なオリジナリティー出してみました なんか見た目が古くなっていいっしょ? …

AIWA S-A60 お手入れ編 ①

輸送事故から立ち直りよく鳴っているA60君部品取り機まで買ってお金と手間かけたのでとことんお手入れしまする 電解コンデンサーの全交換に着手っす ええ、マゾです まずは分解 とにかく基板が多い機能、性能を持たせたまま小型化を実現するために立体構造を…

SONY METAL XR

さてここをご覧の皆さま チョコレートの持ち帰りのための宅配の手配はお済でしょうかハンドキャリーだと疲れますぜ かく言うわしも数年前まで「娘に見栄を張るために」会社の女性社員に「包装されてリボンの掛かってる」チョコレートを買ってきてもらいまし…

ひとやすみ

ん、これじゃ大した量にみえないなぁ ものすごく「やりきった」感に包まれています 先日から取り組んでるAIWAアンプなのですがそれはもう言葉に表せないくらいの 作業量と トラブル発生で いやもちろんAIWA君のせいではなく私のせいなのですが 本編は乞うご…

Technics SP-15 ③

いよいよ注油であります 1滴滴下してシャフトを上下と回転をさせ繰り返すこと5回 だいぶ滑らかになりましたがまだ粘っこい こんなもんかな? しばらく回さないとオイルも全体になじまないでしょうね いご反省して半年に1回は注油して様子見であります えっ?…

Technics SP-15 ②

プラッターをせっかく外したので内部の写真などを 砲金シートを載せていますがプラッター自体には段差があるのでそのままは載らず 薄いゴムシートでかさ上げしています よってSL-1200系統のゴムシートも使えません私はゴムシート使う時は1200シートの座面を…

Technics SP-15 ①

ちょいと時間が取れなくてネタ元はあるにせよネタに昇華せずカセットネタで繋いでいますが飽きられそう 今回も小ネタでしのぐぞぅ SL-1015のターンテーブル部であるSP-15になります 動いてるから無頓着に使い続けていますがSP-15自体は有線放送局の払い下げ…

着弾 20200209

最近はてなの「スター」付けてくれる方がいらっしゃって嬉しいです 励みになります、がんばってネタ探すぞぅ んでもって数日分の身に覚えのない着弾であります UXきちゃない、しかもベタベタしよるセロファンも緩んでるので開封要員ですなw ちょびっと嬉し…

ひとやすみ

先日サビ太君(モビリティー事業部参照)にフューエルワン飲ませたのでタンクの中攪拌する意味で秋葉原に買い出しにいってきましたよ いろいろ電解コンデンサーが必要でありましたのでまとめ買い 今回は小型アンプ用なので耐圧は50Vに決め打ちっす 昔は耐圧…

SONY METALLIC METAL XRS

いよいよSONYカセットも最終章であります SONY METALLIC 1979年 TDK MA/MA-Rと時を同じくして発売された国産初メタルです 残念ながら使ったことはありません この間仕上げたTC-K555ESⅡに入れたら決まるだろうなぁ これね うら SONY METAL XRS 1989年? これ…

ortofon VMS20E MkⅡ

えっ?LM20(Concorde20)が接合針? と言う事はVMS20EMk2も接合? では拡大 ortofon VMS20E Mk2 1977年 25,000円 ∑(゚∇゚|||)はぁうっ! 接合ですよ わしの勝手な思い込みなんですけどオルトフォンの10番20番30番って「良いものシリーズ」の松竹梅と思ってい…

ortofon MC10MkⅡ LM20

針先摩耗チェックシリーズであります ortofon MC10 Mk2 1981年 28,000円 いつからウチにあるか判らないヤツです どうもハイゲインイコライザーと相性が悪いのか覇気のない印象で格納箱のこやしになっとります さっそく拡大 なんと美しい針先 摩耗も皆無であ…

Bluetooth 送受信機

先週末、秋葉原に買い出しに行ったのですが渡航規制があるとはいえ中国語の上手な方がたくさんいらっしゃいました、以来咳が多くなった気がするのですが 気のせいですよね AIWA S-A60のソースとして購入したBT送受信機です 2800円位だったかな? で一度購入…

着弾 20200203

絨毯爆撃が続いています まだカセットだからいいようなものの年末に恐ろしい情報を得ました 「安いし乗ってみたい」との理由でガンマ125を着弾させる計画があったそうです やめてくれ ┣o(・ω・。)ガード!! えと話しもどして TDK AD 1977年 初代 まさかの初代、C4…

ひとやすみ

先月末に届きました 内容をよく見ないで購入しましたが国内全モデル掲載とは 当たりだったようです ネタばれは良くないので印象的なところをすこ~し アカイ・ティアック・ナカミチ元技術者の対談が面白かった 当事業部はナカミチと縁遠いなぁ BX-1とBX-2が…

SONY UXMaster

SONY UX Master 1987年 初代にして最終 うら METAL Masterと同時発売 さぞかし良いんだろうけどこれ1本しかないので素性は知る由もないのであります ちなみにコレ今のカセットブームのはるか前にドフで40円で買ったんですよ、ゲラゲラ これでSONYハイポジま…