前回でホントやめようと思った2A3ネタ
しかしながら中々問屋が卸してくれません
リレーが入ると「ガサガサ、ビシッ」
左から5秒くらいノイズが出るようになってしまいました
確率は半分くらい
左だけだから電源じゃねぇ
球転がしの最中だから出力段じゃねぇ
直結だからカップリングはそもそも無い
残るは初段の球、ソケット、カソードパスコン
カソードパスコンで大きなノイズが5秒だけ出るのも考えにくい
次にソケット及び球の足疑って「グリグリ」の刑に処す
変わらん
球か・・・

使用球はNECの12AD7
12AX7のローノイズ管
ヒーターからのノイズを減らす対策を実施
おそらく熱容量でも大きくしたのだろうか
よってヒーター電力が大きい
この時点で確定じゃないがローノイズ管がノイズ出すとはふてぇ野郎だ

手元に転がってたレイセオンのフリした松下さん
これで今のところはノイズは出ていない
前のコンデンサーと言い今回の12AD7といい劣化が進行してたんだな
12AD7は中古球だったしね、正規の電圧掛かったら不具合が出ちゃったんだな
たぶん、ほんとうに、おしまい
別館
limited-junkroom-mobility.hateblo.jp
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。