羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

 本サイトはプロモーションが含まれています

Technics RT-60MX

 

Technics RT-60MX 1979年

先日KY氏と内房巡回中に出会ったブツであります

KY氏:ワシ氏、これ安くないか
ワシ氏:いや安くはないだろう
KY氏:いやコレ、オクで出たら3,000円は下らないぞ

どうもKY氏の脳内ではオク価格との比較になってるようであります

ワシ的にはTDKのMA(初期型)にしか見えないのですが
(中身はTDKOEM

しかしながらTechnicsの表記には惹かれるものがあります

その後KY氏がドフのお姉さんと何か話してます

数分後・・・

はい着弾

・・・
・・・
・・・

2750円も出して自分で愛でないのか

 

やはり当事業部はミュージアムとして認知されてますね

 

うら

 

皆さまがGETした時に間違えないように説明書き載せますねw

 

価格ラベルは当時の物ならそれも記録として保存してますが近年のドフのラベルなんかいらないので慎重に剥がします

外装フィルムの割れてるところにシール貼りやがって
苦労したぜ

 

さて、中身を見たいのですがサスガに開封できません

懐かしのカセットテープ博物館様から画像をお借りしました

いや~良いですね~

倉庫にあるRS-M88に入れてみたい

でも開けられない

保護袋に入れて収納っす

脳内で当時のTechnicsのカタログが浮かぶ大変良い体験でした

おしまい

別館

limited-junkroom-mobility.hateblo.jp

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。