羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

Technics SP-15 ③

Technics SP-15

いよいよ注油であります

1滴滴下してシャフトを上下と回転をさせ繰り返すこと5回

だいぶ滑らかになりましたがまだ粘っこい

こんなもんかな?

しばらく回さないとオイルも全体になじまないでしょうね

いご反省して半年に1回は注油して様子見であります

えっ?音?

変わるわけないじゃん

オイルの銘柄で音が違うとかのご意見も目にしたことはありますが

わしには判らん

わしは糞耳の正直者なんであります

ついでにきちゃないAT-E50を掃除して

f:id:limited_JunkRoom:20200212112004j:plain

掃除前

 

でもって動作確認のために適当に取り付けたシェルの調整とアームの調整をします

f:id:limited_JunkRoom:20200212112156j:plain

すこしキレイになりました

これは変わりますね

「サ行」のひずみが取れます
高音の透明度が増します

このような何回でも検証できる変化を「音が変わる」と言いたいですね

 

しかしながらオーバーハング5ミリのWE-308に合わせちゃうと他のアームで使うときに再調整が必要だし高さ調整は面倒だし高さ調整するとリフターも要調整だし

音はいいけどカートリッジとっかえひっかえするワシには面倒だな

こーやってEPA-250に戻るを繰り返すんだな

われながらウマシカだと思いますわ

 

注油だけで3日も稼いだSP-15のまき

おしまい

 えと追補

写真ウプしたいと思ってたのにあせって投稿して貼り忘れてました

f:id:limited_JunkRoom:20200212214218j:plain

まりりんなのですが昔から持ってたはずなのにこんな派手な盤だったとは忘れていました

こーゆー時金属シートは映えるよね、アルミ、ステン系ならもっと派手なんだろうね

では

 

 

別館

limited-junkroom-mobility.hateblo.jp