羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

 本サイトはプロモーションが含まれています

プスバン EL34C ①

中華EL34は若い頃にゴールデンドラゴンのEL34を試したことがあります

作りは雑ですぐに上マイカ周辺が茶色くなります

動作は問題なく出てくる音は元気いっぱい、でも荒っぽい

あれから35年、中華球も進化してると思います
特にプスバン製の直熱管は評価も良い

今の中華EL34ってカッコいいんですよ

メタルベース履かせたPHヴァージョン
フィリップス初期のイメージで作ったのでしょう

メタルベースの形状は違いますけどね

さて、このタイプは最近の発売なのでAliExpressでもお高い
1本8000円位?

お試しなんだからこんな高いのいらない

と言う事でオクで中古を落札
送料込みで4K以下だったかな
元箱も付いてるし消耗するほど使ってないでしょう
お試しだからコレで充分

なぜかゲッターリング支持棒が捩ってある

 

プレート合わせ面の幅が太い

 

Mullardはこの位

見る角度によっては一瞬GE太管みたいな印象

窓側には電子は飛ばないので電気的には問題ないのかな

 

電子はプレート合わせ面に複数のビーム状に飛びます
上の写真だと左右方向っす

この当たり面の寸法は同等に見えます

 

他のブランドと同等の電子の飛び方
まぁここが違っちゃ別の球になっちゃいますが

さてどんな音かな
ちょっと期待はしてます

別館

limited-junkroom-mobility.hateblo.jp

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。