羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

Shure M75

M44と来たらお次はM75でしょう

高校生の時AT-150Eととっかえひっかえしながら愛用していました、その時のモデルはM75ED TYPE2でした、M44程のパンチは無いものの重く低く「ズドン」と決まる低音とAT-150Eほどでは無いもののそこそこの解像度のある中高域に満足していました

しかしながら高校生ゆえの慎重さにかける扱いでカンチレバー折れ、DAC(第一家電)全盛期の折同じものを購入するわけもなく時は流れ、M75サウンドを思い出したときには既にencoreシリーズ@Mexicoになり記憶にあるM75の音のかけらもない死んだ音に愕然としたものです

それでも機会あるごとにチョコチョコ集めある程度納得のいく組み合わせができました、まずはスタイラスASSYの比較です

f:id:limited_JunkRoom:20190421204019j:plain

左から

1 M75ED TYPE2 ENCORE チップ落ち
2 SWING YAMAHA N75BⅡ※YAMAHAOEMで採用
3 M75EMⅡ純正 ※B TYPEⅡ
4 現在流通のM75B TYPEⅡ Shure純正

ENCOREと現在流通のB TYPEⅡのカンチレバーが太いですね

ここに参考としてM91EDのスタイラス(チップ落ち)を比較してみます

f:id:limited_JunkRoom:20190421204643j:plain

明らかにB TYPEⅡオリジナルに近い細さです

初期ED TYPEⅡの写真はありませんが細いカンチレバーの方が当時のED TYPEⅡであろうことは間違いなさそうです

では思い出の音を出すべく組み合わせを探ります

f:id:limited_JunkRoom:20190421205318j:plain

f:id:limited_JunkRoom:20190421205343j:plain

ガードを下げると銘版が映らないので2ショット
スタイラスはオリジナルに近いと思われかつ健全なSWING N75BⅡ

当時の印象とは異なり重い低音も出なければ中高域も籠った印象で使いたいとは思いません

色々組み替えているうちにM91の本体とM75の発電部が同じ形であることに気づきました※シェル取付け部は異なる

スペックを調べると両者ともに

720mh 630Ωで同一、発電部は同一ながら上級機のスタイラスを下級機に装着できないように形状を変えただけでは?では逆に上級機に下級機のスタイラスは刺さるのでは?

f:id:limited_JunkRoom:20190421210532j:plain

M91撮影用※チップ落ちなのでトレースできません

f:id:limited_JunkRoom:20190421211408j:plain

ちょっと不恰好ながら91に75スタイラス刺さりました
使用したのはオリジナルに最も近いと思われるSWING N-75BⅡ
サウンドもGOOD!昔の記憶がよみがえる重い低音にきれいな中高域でまさにM75ED TYPEⅡのイメージがよみがえりました

前回のM44ではボディーの差は大きくありませんでしたがM75ではボディー、スタイラスそれぞれの差が大きく終始寝ぼけた音で諦めかけていましたが最終的に納得のいく音になり満足しました

ENCOREの本体も所有していましたが過去の悪いイメージと本体ケースの絞りがあまりにお粗末で音出ししませんでした※Mexico製

また入手した純正B TYPEⅡスタイラスもただ鳴るだけのものでオリジナルとはかけ離れていました

f:id:limited_JunkRoom:20190421212347j:plain

完実電気のシールからまちがいなく正規輸入品でしょう

しかしMexico製でオリジナルとは異なると思われます、音は出るので間違ったことではないのでしょうけどもオリジナルサウンドを求めると期待外れに終わる可能性もあります

今回はチップ落ちスタイラスASSYやカンチレバー折れの品もあったので当時の製品仕様が予測できました、なんでも取って置くものです

 

 M75 ②はこちら

M75ED TYPEⅡはこちら