羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

模様替え

TC-K666ESが絶好調 んだどもほぼ新品のヘッドを流し聴きに使うのはちょっぴり勿体ねすな TC-K555ES2は上物ヘッドだけんども別に特上ヘッドの予備メカあるので雑に使い倒してOKっす へばAD-4外して555入れっかな うむ、いい絵面である 録音用に666、再生用に5…

HFに録音してみた

世の中は下期もしくはQ3に突入し慌ただしいはずですが当事業部は平常運転 (;^ω^) CHFの好結果を追試すべくHF開封 いつの世代か不明ですが国産であります CHFの時のときめきを感じません なんでだろ 絵面は悪くはないけど「ALL ROUND CASSETTE」の赤文字が邪…

CHFに録音してみる

いつも同じテープしかなく飽きちゃうので今後いじくるデッキのテスト用になにか録音したい adresの使用でLNテープがどこまで使えるか試したい そこで個装破れの開梱要員テープをむきむきします これを むきむき あぁ、ピカピカじゃ、懐かしい気持ちに包まれ…

2020年度上期棚卸

DD-77のメンテ中にKY氏にカセットの棚卸をお願いします TDKの一部 SONYの一部 マクセル 富士写真フィルム ほか 段ボール箱に詰めるときに氏がブツブツ言いながら詰めてるので「ステイホームで病んだのかな?」と思いながら聞いてみると 「え~と、こっちは空…

Victor DD-77型 ⑦

以前KY氏より修理依頼を受けたDD-77です 問題なく動作しているのですがパネルの文字消えが玉に瑕 と言うことで部品取り機とともに再入庫しました 写真はすでに組み換え後っす一応ヘッド、メカのコンディションによってはニコイチも考えていましたが部品取り…

復刻 ラジオの製作

実に懐かしい復刻であります ワシ自身は「初歩のラジオ」派であまり購入できませんでしたが(お小遣いの関係ですね)必ず立ち読みして内容が好みであれば購入していました アマ無線、マイコン、ラジオ、オーディオなど記事内容も往年のまま内容も濃く およそ…

作業用PCも更新 ②

PC

前回までの作業で満足に動くNX2が出来上がりました HDD時のベンチっす うわっHDDとしても遅いよね でWDのBLUEは ゲッ!SATA2じゃん (;´・ω・) J10はSundayだから不具合除けにSATA2モードは理解できるもののNX2はivyだからSATA3で行けるはずだよ? まぁいいか、…

作業用PCも更新 ①

PC

特に作業用とか更新用に分けてるのではありませんがなんとなくノートPCを3台使っています 画面が少し大きいだけの理由で(解像度は狭い)CF-N9をSM落としたり回路検討したり部品発注したりの目的で使っていましたが投稿用のJ10→SZ5に変更するとJ10より古いN9…

AURATONE 5C ②

久しぶりの試聴であります S-A60に接続してDSL→OFF やはり酷い「カーカー」「コーコー」音 よくナローレンジの製品を「カマボコ型」の特性なんて言いますがそんなもんじゃないですね、「富士山型」の特性ですよ、もちろん山頂は2KHzくらい よく5Cのレビュー…

AURATONE 5C ①

AURATONE 5C 発売不明 33000円/1本(79年ごろ) 有名な奴であります 強引に低音をブーストするAIWA S-A60といつか対決させてみたかった 意地でも低音出さないスピーカーです 振動版面積とエンクロージャー容積の関係から低音は全く出ません レコーディングス…

着弾 20200922

身に覚えのない着弾シリーズであります 以前も着弾したSONY EXIST (1988年)であります 中身はHF-Xです 前回は一番奥の色が届きました あと1色あるのでもう一回着弾するかもしれませんが もういいからね使っちゃうよ 着弾させる前に段ボール買って片づけに…

投稿用PC更新

PC

2012年より働き続けてくれたPanasonic CF-J10です 以前貼ったステイホーム時の写真っすw 10インチの筐体に第2世代 i3 2350M(なんとTDP35Wの本気CPU)搭載、メモリは16GBに増設し500GBのSSD化をして起動時間は10秒程度、現在においてもブログ投稿やCD吸出し…

Technics SB-F1,2,3総括 ②

Fシリーズサンプルの仕様まとめに続き使用感になりますがあくまでも AIWA S-A60のDSL使用による特殊環境なので普通のアンプと比較はできませんのでお含みおき下さい 以下ワシの低音表現 ドムドム 50Hzよりちょい上くらいずむ~ん 50Hzよりちょい下くらいもも…

Technics SB-F1,2,3総括 ①

はじめにあれ程鈍器やっといて何故いまさらFシリーズなのか これら販売時にはさすがに若すぎて店頭で聞く機会がなかった、この手のデザインのSPを聞いたのはSB-F07とかSB-F08などのレシーバーセットSPで「ポンポン」言う低音に安物のイメージが付いてシリー…

お買い物っ♪

ワシ多少とも電気に携わるお仕事で、しかも接続には万全を期す分野なので「圧着」「ねじ止め」が大好きなのです、陸式ターミナルも嫌いじゃないのですがAIWA S-A60システムで年中スピーカー交換するのに裸心線を繋ぎ変えるの面倒に思っていました、だんだん…