羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

ONKYO CDR-201A ③

さてメーター大好きワシ氏の気になる点はメーターの応答性

いままで少なからずのデジタル録音機を使いましたがメーターの応答性が悪いっす

サンプリングが長いのか一拍遅れて反応したり「なんとなく」のレベルをゆっくり表示するメーターが多い気がします

そしてCDR-201Aのメーターは

合格!

ちょっと遅延は感じますがまず楽曲に連動しているように見えます

もうご機嫌であります

使用感

ONKYOのCDPのリモコンが使えない
考えたら当たり前であります

此奴の組み合わせには必ずC-701Aと言うCDPが居るのでおんなじコマンドで動いたら大変であります

調べると専用リモコンが付属してましたね

オクで見たら3,000円のが1件
本体より高いリモコン買えるかよ

音質

PC用CDRドライブのアナログアウト直出し仕様でありますが不満はありません

メーターの動きと読み取りの好調さに可愛い外観と思いっきりバイアスが掛かってますから

特に特徴を感じるものは無いのですが高域がやや元気で楽しく聞こえます

 

総じて2200円で大変楽しく遊べました
そういえば買わなかった方はロータリーエンコーダの不調でしたね

どんなのが付いてるんだろ

色からアルプスのロータリーエンコーダっすね
金具で留めてるので分解清掃できそうであります

残ってたら確保するかな、2200円で遊べるし

 

おしまい

別館

limited-junkroom-mobility.hateblo.jp

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。