羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

ドフ巡回

また平日に時間が少しできた
体調不良ではあるもののコロナもインフルも陰性なので出かけても大事には至らないだろう

また津田沼

先週捕獲しなかったもう1台のCDR-201A残ってないかな
(音が出るの残ってないとは思うけど念のため)

 

残ってないのは残念でしたがまあよく入れ替わるね

ONKYO C-722Mは持ってるからとスルーしましたが確保すりゃよかったかな
直せば魔改造C-722Mと同時再生比較ができて遊べただろうに

でも他の2200円のを確保
店内でピックアップ調べて・・・

屋上駐車場で注文

こーゆー時のワシは行動的なんじゃ

 

さて久々に鶴ヶ峰店行くかな
※くぼ田のラーメン喰いたいだけ

の前にくぼ田で昼食

醤油にネギトッピングしてみた

美味い
けどちょっと微妙かな
薬味の香りが強くて微妙なスープの味わいが若干スポイルされる
でも薬味追加は美味く、よって微妙

 

どんどん減るよオーディオジャンク

みて面白かったのこの位か

 

多摩和田店

あ、よっしーさんが最近GETして遊んでた奴だ
あの投稿見るまでT4Pのリニア機とは知らなかった
ほしいなぁ、高いなぁ

 

まぁまずまずの在庫っす

 

稲城

雑な置き方

 

M&Kというブランドの鈍器発見

作りはUHERのSX208Aと同一

limited-junkroom.hatenablog.com

よって三洋電機製ですね

 

音は出ますがノイズも出ます
エッジ朽ちてるからね

このウーハーはドンピシャのエッジが無くて苦労したのでお勧めできません

 

長津田にも同じのあった
あちらは2,200円

えらいぞ長津田

 

CDR-201Aが売れてたのは残念でしたが他の獲物もあり楽しかったです

おしまい

別館

limited-junkroom-mobility.hateblo.jp

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。