羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

 本サイトはプロモーションが含まれています

三栄無線 SA-540 ①

まえがき

なんで安物キットを買ったかでありますがワシの人生的に是非使いたかった真空管に6BQ5と6V6があります

6BQ5は日立とソブテックを持ってます

6V6はRCAのが結構な在庫があります

出力トランスはタムラのF-685があります、新品で買って未使用っす
ヒノオーディオでまけてくれて1台一万切った思い出が
良い時代だったな

 

さていつか、まず先に6BQ5のPP鳴らしたいな
高性能MT管で大型スピーカー鳴らしたら痛快だろうな

との思いを持ち続けていましたので今回の獲物はイマイチであろうが良い素材でした

 

電源ONでメーターが光ってなかなかカワイイのであります

内部もうっすらとは汚れていますが錆などはありませぬ

 

メーターはコネクタ接続になっているのでボンネット外して観球アンプとしても使えます

 

この様な外観でいっちょ前の風貌っす
ミニだけど

 

出力管はRSD印、商社ブランドっすね
カソードの蒸発物が管壁に飛んでます
結構使い込まれてますね

 

初段、位相反転段は12AT7
ブランドはinternationalでこれも商社ブランド
WAのケツ番とエッチングの感じからアメリカ製と思います

U.S.Aと読めるかな

 

整流管は6CA4の2本使い
こちらもinternationalブランド

 

イギリス製の様です

ソケットは写真でも見えますが「QQQ」製です
当時は普通の部品でしたが今見ると良い部品ですよね

さて次は内部を見てみます

別館

limited-junkroom-mobility.hateblo.jp

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。