羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

 本サイトはプロモーションが含まれています

2025年 初詣 ①

今日から仕事だね~

やだね~
歳と共に寒いと起きるのが辛い

それでも数年前の繁忙期はやりがいがあったので目が覚めたが今となりやりがいが無いとよけい起きたくない

頭の中に打首獄門同好会が鳴ってます

 

さて、初詣っす

伊勢崎茂呂神社

3日に営業してるのかなと思ったら「年中無休」

いや、元旦位休めば?

 

TEAC V-909RX 1983年 99,800円

何の変哲もない2ヘッドリバースなんだけど高級機?

磨けば光るといいな、と観察すると

ちょっと厳しそうですね

 

JBL 6233 1978年 700,000円

直るのかな

 

東芝ウォーキー

残念なのが青いカセット型のチューナーパックが添付してない
録音機のとFM受信が可能だけど排他使用なのでラジオ録音できないオモロイ奴でしたね

 

本庄神社

 

高けぇってw

いまでもKENWOODで修理調整受けてるのはありがたいことですね

 

TC-K55 1979年 59,800円

おっ、まずまずのコンディション
お値段もお手頃

いいね、買わないけど

 

SONY TA-F555ES 1982年 99,000円

いいね、カッコいい

修理もフューズ抵抗の交換でいけるんじゃね?

でもスルー
実はESⅡ持ってるのだ

んでこのシリーズ意外と音が柔らかいので好みじゃない

 

最近は80年代オーディオは物が枯渇したと感じてますが意外と物あるよね

その②に続く

別館

limited-junkroom-mobility.hateblo.jp

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。