羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

Victor DD-5型 ①

KD-A5のインパクトは凄まじかった
メタルテープ出る1978年11月にKD-A6がデビュー
これが世界初のメタル対応デッキ
メタルテープ発売の5日前の事

遅れること1か月1978年12月に衝撃のデビュー

ユーザーのみならず他社に与えた影響はメガトン級でした

衝撃の内容

メタル対応で59,800円
78年の12月に出ていたメタル対応機はAurex PC-X80AD、Technics RS-M88 RS-M77など高級機中心、ここにいきなり59,800円で発売ですから衝撃

ロジックコントロールで59,800円
78年の59,800円はほぼガチャメカなので衝撃


センダストヘッド、SUPER ANRS(DolbyCはまだ無い)VUメーターに加えピークメーター装備、手抜きのないデザイン

もう完璧すぎて他社の上位機種も喰っちゃってましたね

 

翌1979年も秋になると他社のライバル機種も出そろい59,800円のレベルが一気に上がりました

VictorはKD-A5のマイナーチェンジでKD-A55を発売

そして1980年に再び他社を突き放しにかかります

 

Victor DD-5 1980年 59,800円

キャプスタンモーターにダイレクトドライブ投入!
べつにカセットにDDはそんなに珍しくない、DD大好きTechnicsは1973年の平型のデッキでもDD採用したしね

しかしながらDD-5の凄いのは価格とスペック
ワウフラッター0.021%!
上位のDD-7とDD-9は0.019%ともっと凄かったが

ちなみにAIWAのXK-009、XK-S9000とLo-D D-909が0.018%で最小
SONY TC-K777が0.025%、TC-K555ESJで0.022%
ナカミチのドラゴンが0.019%
TEACのZ-7000も0.019%

とここらが「高級機の」限界値であるのでDD-5の0.021%がとんでもないスペックかお分かりいただけますでしょうか

しかも同世代で近いスペック出してるのTC-K777だけ
80年当時は最も優れたスペックで59,800円
ワシ的にものすごい衝撃でした

これも売れた
しかしながら他社もKD-A5、KD-A55のライバル機種を展開していたので市場独占とまでは行かなかったように思います

 

さてKD-A55の変則使用で「おま環」でありますが良い結果が得られたのでDD-5ではどうなるの?

と、引っ張り出してきました

例によって手入れが必要なのですが

つづく

別館

limited-junkroom-mobility.hateblo.jp

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。