羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

A&D GX-Z7100 ②

まんず中身のお写真っす

f:id:limited_JunkRoom:20220322084134j:plain

上から
シスコンと電源、メカ

f:id:limited_JunkRoom:20220322084208j:plain

録再アンプとバイアス回路

各ブロックを別部屋に入れて干渉を防ぐのがウリであります

ちなみに各機種の差

9100、EX 録再アンプがディスクリート
9100 DDがクォーツロック
9100 アンプ部シャシーが銅メッキ
7100、7100EX 録再アンプがオペアンプ
EV 再生アンプが4580のバランス受けを5218でアンバラ変換し5238でDCサーボ
EV ディスクリート3ヘッド
EV NR_OFF時ドルビーICスルー
EV ドルビーICがSONY、それ以前は日立

他にも細かい変更がかなりあります

まぁどれをお求めになりましてもそんなに違いないかと

f:id:limited_JunkRoom:20220322094700j:plain

掃除前

信頼のGXヘッド

 

そして修理
犯人は以前の調査で判明してる

f:id:limited_JunkRoom:20220322094842j:plain

ソース側切り替えのリードリレー
写真左の方ね

当時でさえリードリレーは入手難なのに18V仕様の変わり種
独立してマイナスで引いてるので仕様変更も考えましたがGX-93とか別に買ったGX-9000もあるので修理せずにお蔵入り

今回手元に2回路12Vと24Vのリレーを入手したので修理を思い立ちました

余談ですがEV辺りになるとリレー使わずに4066使ってる模様
音質的には4066使用で劣化で無印有利?

 

つづく

 

 

別館

limited-junkroom-mobility.hateblo.jp