羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

Technics SB-F01 ①

 先日の着弾でダイハツのウオポンかと思った(大嘘w)ブツの開梱です

Technics SB-F01

えっ?しつこい?失礼しました

Technics SB-F01

50過ぎのおっさん(マニアおばさん含む)ならピンとくるあれですね

Technics SB-F01

Technics SB-F01 1981年 15,000円 2台

 

80年代FM雑誌読者なら誰でも知っているけどほとんどの人が聞いたことのない迷機であります

Technics SB-F01

裏面
きちゃない、ヤニ汚れが主ですねまず清掃から

 

Technics SB-F01

ヘッドフォンユニットの流用です(過去に雑誌で書いてありました)ご丁寧に吸音材入ってますが気休めでしょうね

SP入力には68Ωの抵抗がシリーズに入っています、3.5ミリフォーンジャックはウォークマン・・・じゃなくて「GO」とか「JUMP」とか「WAY」のヘッドフォン出力接続用で抵抗を介せず直接つながっています

 

Technics SB-F01

ユニット外しました、金網、飾りリング共にきれいに外れました、ここもヤニ汚れがひどい

Technics SB-F01

そぉ~っと振動板掃除したいけどディフェーザーが邪魔

Technics SB-F01

ピンセットでやさしく起こしたら外れました、極薄の不織布が両面テープで付いています、ティッシュとパークリで丁寧に掃除します

 

Technics SB-F01

ここでなにやら良からぬ予感が・・・
片方の入力ターミナルにテープが・・・

 

Technics SB-F01

ターミナル壊れています

おお神よ!わたしゃこんな単純スピーカーでも修理しなきゃ楽しむことはできないのかい

ターミナルのロック爪は見えているのですが解除してもびくともしない

トルエンせんぱいの登場です

なんとか外しました

Technics SB-F01

裏板をダボで嵌めた後に飛び出たダボを溶かして組み立てる工法ですね、とうぜん元通りにはできませんので接着しか手はありませんが常時ばね圧が掛かっているので厄介です

Technics SB-F01

クランプ買ってきてまずはゼリー状瞬間で固定していきますがクランパーの当たりの関係で1周は塗れないので毎日向きを変えて接着します

次は固まる方のスーパーX使って補強します

 

こんなおもちゃでも続く