羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

Technics SU-V6 2台目 ④

セレクターSW外してEQとプリ部電源のコンデンサー交換します

 

カップリングコンデンサはPMLCAPを奢ります

 

電源の出力側は導電性高分子ハイブリッドコンデンサーを投入
他はFG中心に構成

余談
先日お気楽オーディオキット様のHP拝読してたらSWレギュレータの出力Cのノイズ低減量を計測しているページを発見
やはりOSコンが一番だけど一般品とオーディオ用だとノイズ低減量が明らかに違うのね

まー回路や品種にもよるでしょうけど電気的に効果があるとは意外でした

※派手な色のスリーブ付ければプラセボ効果発動もあるなと感じてましたw

 

EQのオペアンプ
4559
この頃の松下は全部4559

悪くはないんだけど45年前の部品です、変えた方がノイズ特性が良くなりそうな気もします、たぶんプラセボだけど

最初はリフレッシュで4580でも入れときゃいいかと思ってましたがローノイズ品を入れてみるっす

NJM8068G発見

超ローノイズとまでは言えないけど50円の中ではかなりのローノイズ品

 

オペアンプの上空はSWのレバーが通過するのでソケットは使えない

もう決め打ち
45年前の4559よりはいいでしょ

さて次はSWだ・・・
マンドクセ

別館 更新しました

limited-junkroom-mobility.hateblo.jp

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。