羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

ソ連 6H5N(6N5P?)

f:id:limited_JunkRoom:20210920170327j:plain

まずは変わり種6H5N(6N5P?)

調べてもデータ出てこない
読み替えて6N5Pで検索すると6AS7Gみたいなのが出てくる

BCCCPと記載、ガチのソ連

 

f:id:limited_JunkRoom:20210920170819j:plain

開いたプレートは放熱のためと思う
映像増幅管も開いてるのあるけど3極管じゃないしな

 

f:id:limited_JunkRoom:20210920171013j:plain

極太カソード
全体的なつくりは6AS7G始めとする電圧調整管のミニチュアっすね

 

6SN7の代わりにXJ1に挿してみる、CR結合だからなんかあっても大事には至らんっしょ

f:id:limited_JunkRoom:20210920171455j:plain

火が入るとカソードの太さがよくわかる

 

f:id:limited_JunkRoom:20210920171904j:plain

本来の使用用途は何だろ
また6AS7Gみたいな6N5Pと同一品番なのは何故?

 

音は出してみたものの「カンカン」「コンコン」耳につく
電力増幅用Low μ3極管だとしたら適正バイアスは深いだろうから間違った使い方っす

しかしネット上に一つも情報が無い球が何故当事業部にあるんでしょ
※ワシはソ連と何の関わりも無いっすよ

 

次も変わり種であります

 

 

別館

limited-junkroom-mobility.hateblo.jp