羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

Pioneer S-X4G ③

さて、予定では2回目接種の翌日

発熱報告などが多い時期であります

さてどうなるでしょうか

※投稿日に追記で報告しますね

 

f:id:limited_JunkRoom:20210724161600j:plain

ネットワークの様子

 

f:id:limited_JunkRoom:20210724161641j:plain

グラスウールは不織布IN
ふつーこーだよな
みっちり充填ではないので普通の密閉箱

 

f:id:limited_JunkRoom:20210724161826j:plain

ネットワークが外れないと思ったらATTあるの忘れてた
手持ちのボリュームレンチじゃ入らない
ナットは奥になるのでディープソケットの12㎜が必要
12㎜は持ってない、これだけのために買うのもばからしいので外さずに作業しよう

 

ありゃりゃ?
肝心な写真忘れた
コンデンサはツイーター側だけ手持ちのフィルムコンに交換しました

f:id:limited_JunkRoom:20210724163034j:plain

外した方
容量は大きく出てるけどESRが上がってるね
テスターも当てにならないけどさw

 

f:id:limited_JunkRoom:20210724162155j:plain

ターミナル裏

バナナ化を依頼されてたので考える
ノーマルのねじ径は3㎜
このままだと基板に干渉するのでパイプ部はカットしなきゃならん

カットして穴を4.1㎜に広げターミナルのナット締め上げても強度でないな

6㎜か8㎜のターミナルにするか?
すると横のリブが邪魔、カットしても基板に逃げの大穴開けなきゃ収まんないし・・・

今回はあきらめよう
替わりにバナナメスに電線付けたアダプタ作ってあげようっと

 

f:id:limited_JunkRoom:20210724163250j:plain

ダイヤユーザーにとってはちょろい作業

f:id:limited_JunkRoom:20210724163348j:plain

それほどは硬化してなかったけど処理前は波エッジの内側が多く動いていた

軟化処理したら外側も均一に動くようになったし明らかに柔らかくなった

とはいえダンパーがしっかりしてるので「フラフラ」なユニットじゃないっす

コーン紙着色したくなってきた

よく墨汁使う人いるけどお勧めしません
部屋が書道教室の匂いになるよw
(経験済み)

 

つづく

 

追記
接種翌日、今回はダメだった
肩は「ぷっくり」膨れ上がり痛みは前回の3倍位

発熱し38℃台

f:id:limited_JunkRoom:20210728161723j:plain

 ロキソニンを服用すると37℃台から36℃台に戻るも
効果が切れると再び38℃台になるっす

2回目接種の翌日は休暇をお勧めします

 

 

別館

limited-junkroom-mobility.hateblo.jp