羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

Technics SB-F1 ③

F1内部の様子であります

Technics SB-F1

吸音材はフェルト状です
これが一番いいね

検索するとF2にあったスポンジ取り付けモデルもあるようです
少ないサンプルですが「スポンジ ⇒ 腐食」の印象があるのでフェルトが嬉しいです

F2には無くF3にはあった側板のダンピング材が見えます

ウーハーのポールピースに排圧抜きの穴がありませんね

 

Technics SB-F1

Technics SB-F1


 

Technics SB-F1

F2のツイーターと並べてみます

違うユニットですね、F3のツイーターは7HH02SAとF2品番と末尾だけ違うので若干の仕様違いでしょうか

 

Technics SB-F1

振動版

光って見えますが光ってるのはポールピース、振動版は透明なポリエステルフィルムに見えます

径も小さい

f:id:limited_JunkRoom:20200825145613j:plain

これがF2の振動版

径も大きいが厚みもあります

FシリーズはEAS-5HH17をベースにしたとの情報がありましたがF2のツイーターみて「全然ちがうじゃん」と思っていましたがF1のツイーターは5HH17に近いですね

よって5HH17をベースに新開発とあるのは「SB-F1だけ」と勝手に思い込みます

 

f:id:limited_JunkRoom:20200825121514j:plain

手持ちでフィルムの1.5μFねーかなーと探しましたが

 

f:id:limited_JunkRoom:20200825151532j:plain

出てきたのは630Vの1μと0.47μ

パラれば1.47μで良さそうですがデカすぎて取り付け不能

尼でPARCの注文しました

 

f:id:limited_JunkRoom:20200826084714j:plain

あっという間に到着

電解はF2に使うヤツっす

これを・・・

f:id:limited_JunkRoom:20200826084815j:plain

元々の所には付かないので

 

f:id:limited_JunkRoom:20200826084841j:plain

黄矢印の「空きパターン」を利用して取り付け

開いててよかったぁ~※7/11いい気分

赤丸の所にコンデンサを取り付けて青矢印の所をジャンプしますよ

 

Technics SB-F1

諸悪の根源をバイパスしまする

 

Technics SB-F1

でけた

えぇ、とってもいい音です

たくさんあるものは軽く見られがちだけど数ある鈍器のなかでもトップクラスだよね

 

F1としてはいったんおしまい

 

 

別館

limited-junkroom-mobility.hateblo.jp