Technics ST-G7 1983年 73,800円
隠れ名機です
アンテナの改善を図るために出してきました
当事業部で唯一入力レベル表示が付いているのでアンテナの改善効果を確認できます
※2㏈ステップの数値表示
シルバーはSU-V9と
ブラックはSU-A6MK2と組み合わせるために持ってます
馬鹿みたいですけど捨て値で買えますからねw
同時に電源が入っていないのは電源コードが「ナショナルメガネ」端子なので1本しか見つけられず、なのであります
これね、ナショナルメガネ
シルバーに電源入れました
右下の表示が緑であります
液晶が駄目になってますね
もう一台の部品取り機から移植しようかな
最初に引きずり出したのは部品取り機でした
なんかカラカラ音がする
おりょ?
スーパーキャパシタ?ゴールドキャパシタ?
要はメモリーバックアップ用の電気二重層コンデンサ
いやぁすんごいですね
スリーブ残して缶だけ吹っ飛んでるよw
動く黒の方は
入手時に替えておりまする
オペアンプもAN6554が気に食わなかったので4回路入りでLME49740を投入
カップリングの無極性電解も交換済み
もちろん調整済み
銀の方は手ぇ付けてない
斜めになってるだけに見えるケド持ち上がって爆発寸前
まんず生存確認でした
手ぇ入れた黒は健在でしたのでアンテナレベルが見れる
一安心っす
別館