羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

ONKYO P-388 ⑤

試聴2日目

ますます良くなるがふと触るとかなり熱い

内部観察の時に主電源とローカル電源に16個ものレギュレータを確認しているがそれにしても熱い
更にフロントパネル内にもロジック用電源もある

どんな電源構成やねん、と回路図見ると

f:id:limited_JunkRoom:20220208123619p:plain

ローカルはシャントレギュレータやんけ!

ナウなヤングのために超簡単に説明すると・・・

・シリーズ電源(一般的なヤツね)
電気の出し方を調節して定電圧を保つ

・シャントレギュレータ
電気をアースに捨てて捨てる量を調節して定電圧を保つ

 

まぁシャントレギュレータに大きなメリットはあるのだけど割愛
問題は電気捨てて調節するので
熱くなる
捨てるから電気の無駄

などのデメリットがあるのでアンプではあまり使わない
つかほとんど使わない

記憶にあるのがNEC A-10とA-11
調べたらスタックスのプリ、CA-Yくらいしか無い

このシャントレギュレータがラインアンプ左右独立とMMEQ、MCEQにそれぞれプラスマイナス合計で8回路も積んでりゃ熱くなるわな

ローカル電源で電気食えば主電源も発熱するよね

そこまで確認してからオーディオの足跡様で記事を読むと

「スーパーシャントレギュレータ搭載」

と書いてあったw

f:id:limited_JunkRoom:20220208092756j:plain

2センチくらい空いてるから放熱大丈夫だよね?
棚板1段下げるとマヌケだよね

 

つづく

 

 

別館

limited-junkroom-mobility.hateblo.jp