羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

東芝 RP-55 ②

RP-55の中身っす

f:id:limited_JunkRoom:20211224130141j:plain

f:id:limited_JunkRoom:20211224130157j:plain

f:id:limited_JunkRoom:20211224130222j:plain

ここで疑問が
あれ?電池1本?
まさか積層4.5V電池?
単5二本?

f:id:limited_JunkRoom:20211224130318j:plain

どうみても単三1本仕様

f:id:limited_JunkRoom:20211224130655j:plain

ずるり

 

f:id:limited_JunkRoom:20211224130720j:plain

ちゃんとしたスーパーラジオだ
でも単三1本仕様のスーパーは見たことない

空中配線の下にトランジスタが隠れてる
7石スーパーであります

ここで驚いたのが4つのゲルマニウムトランジスタ
恐らく1.5V、と言うより単3の終止電圧まで動かすのにVBEの低いゲルマニウムトランジスタが必要だったのかな?

しかしながらラジオは60年代にはすでにシリコントランジスタになってるはず、RP-55が70年代末の発売としてゲルマニウムトランジスタは生産していないよね

分解したくないし部品の足曲げてまで確認できないけど見える範囲でトランジスタ品番見てみます

 

f:id:limited_JunkRoom:20211224134715j:plain

三洋 2SA608
区分けはAだけど低周波増幅用
左奥に見えるのも同品番
AF前段用?ふつうは1個で足りるけど

 

f:id:limited_JunkRoom:20211224135312j:plain

三洋 2SA202
中間周波数増幅用ゲルマニウムトランジスタ

 

f:id:limited_JunkRoom:20211224135428j:plain

するとこちらは中間周波数増幅2段目用の2SA203か?

 

f:id:limited_JunkRoom:20211224135523j:plain

三洋 2SB405
低周波増幅用ゲルマニウムトランジスタ
音声出力段っすね
だぶんランク表示用のペイントがキレイに残ってる

 

トランジスタ王国、東芝トランジスタが一つもない

他の部品は・・・

f:id:limited_JunkRoom:20211224140238j:plain

ケミコン
全部ISIと表示

下に見えるSPの磁気回路はToptoneの文字
東京コーン紙製作所製ですね

ケミコンは国産じゃなさそう、SPも東芝のマーク入りそうなもんだけどToptone印のまま、全体通して東芝ふいんき(Ryがまるで感じられない

これ、韓国辺りに丸投げで生産委託したんじゃないかな

 

さて動くか確認

無事動きました
比較的電波の強いところに居るので感度がどうのこうのは判らないけどほとんどの局は聞ける

1.5V駆動でも音量は大きく(限度はあるけど)鳴る
ここはゲルマニウムトランジスタ採用が効いてるのかな

最後に

f:id:limited_JunkRoom:20211224141543j:plain

ライトも点いた
明るめのネオン管位w

 

今回送り主は変わり物を見つけた程度の印象だったのでしょうけど中身見たら大変に興味深い製品でありました

おしまい

 

 

別館

limited-junkroom-mobility.hateblo.jp