羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

苗字はダイアトーン 名は無い ②

さてガチガチのドロンコーンはどーなってるかな

f:id:limited_JunkRoom:20210913101924j:plain

フルレンジ型番

 

f:id:limited_JunkRoom:20210913102001j:plain

ドロンコーン型番

 

f:id:limited_JunkRoom:20210913101551j:plain

おりょ?
(@_@;)

両ユニット共ビスコロイドは塗ってないね

 

f:id:limited_JunkRoom:20210913101808j:plain

DS-103Vに比べて

ダンパー山が浅い
ダンパー外径が小さい
フルレンジに対してエッジがガチガチ

これ・・・仕様だ

元々ストロークしないように作ってる
DS-103Vをベースにしたけどドロンコーンは飾りだ

フルレンジも同様でDS-103Vに比べてストローク量減らされてf0も高い
フレーム絞りが浅い=ストロークさせない

コストダウンじゃないな、逆にユニット起こしてるのでコスト掛かるよね

テレビ用にチューニングしたと思われます

 

とは言えフルレンジのエッジも少しは硬化してるので

f:id:limited_JunkRoom:20210913103151j:plain

ブレーキフルード塗布

ビスコロイド使ってないからラバープロテクタントが良いかも知れないので

f:id:limited_JunkRoom:20210913103306j:plain

f:id:limited_JunkRoom:20210913103344j:plain

反対側はラバープロテクタント塗布

どちらもフルレンジ側はしっとり柔らか
ラバープロテクタントの方が効いたかな

ドロンコーンの方は何塗ってもガチガチ
硬い樹脂を含侵させてるんだろな

さらに動かないダンパーが入ってるのでエッジ軟化させてもドロンコーンの役目は果たさないけどせめてエッジだけでもと指でしごく、シコシコゴシゴシ

更に無理やりストロークさせる

ちょっとは動くようになってきた

これで低音が改善なんかする訳も無し
しかぁ~し、付いてるモンは動かしてみたいだけであります

いよいよ試聴であります

 

 

別館

limited-junkroom-mobility.hateblo.jp