羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

DSDを聞いてみた ①

絶好調なテンモニ

しかぁ~しまだ本気を出してない感が

 

f:id:limited_JunkRoom:20210616164935j:plain

そりゃそうだ

安物のBluetoothレシーバーで聞いてるんだもの

ここはTOPPING D10sに登場願います

コードは鬱陶しいし端末で音量変えられないのも不便だけどテンモニの本気を見るのにバッチリっしょ

ライブラリに入ってるCDDA音源で試聴

予想通り目の覚める音

次に思うのがDSDネイティブ再生のDACなのでDSD聞いてみたい

つーのも今まで買ったFLACファイルで感心したのがない
どいつも音量だけ馬鹿でかくDレンジ方向の抑揚がまるで感じられん

でもFLAC(PCM)が悪いなんて思ってない
だってCDDAだってGRPレーベルはいい音するもの

そこで目を付けたのがネイティブDSDファイル
録音時からDSDの奴ね
これなら録音後の加工はほぼ出来ないからコンソールアウトの音そのままだし制作側も本気だからいい音すると思うんだ

過去にはONKYO C-7050でDSF2.8まで再生できたのでフリー音源で聞いてはみたけどC-7050が古いDACだし「タダの音源」が楽しいはずもなく試しただけなんすよ

で再生手法はandroid端末で再生ソフトはUAPP、これをOTGでD10sに繋ぐ

これで仕様上DSF11.2のファイルまでネイティブ再生できるけどまず少しソフト買って動作確認するっす

 

f:id:limited_JunkRoom:20210616171058j:plain

DSF2.8の音源

商品解説にDSD録音とは書いてないしDSF2.8だからPCM録りかもしんない

 

f:id:limited_JunkRoom:20210616171348j:plain

ばっちり

ものすごくいい音

 

f:id:limited_JunkRoom:20210616171434j:plain

次はDSF5.6の音源
録音時からDSD

 

f:id:limited_JunkRoom:20210616171645j:plain

これもOK

これは凄いね、演奏者が歩いて椅子に座り演奏を始める空気の動きを感じる

聴くんじゃない、感じるんだ

驚いてオクサマに聞かせたら

「大変良い音ですがチェンバロはこんなにでかい音はしません

と教えられましたw

 

f:id:limited_JunkRoom:20210616172131j:plain

でDSF11.2ファイル
ジャケにDSDレコーディングと書いてある
今までオーディオのデモンストレーションによく使われたソースらしいので購入

f:id:limited_JunkRoom:20210616173347j:plain

これも再生できた、できると判っていても一安心っす
でもすごい時代ですよねSACDはDSD2.8だったんですよ
SACDの4倍・・・

 

f:id:limited_JunkRoom:20210616173448j:plain

他にフリー音源で落とした24/192のFLACも再生確認

 

最初の印象は
「PCMとDSD、どちらが良いとかじゃなくて違うものだね」

安物DAC、しかもバスパワー駆動なのによい音だ
CDDA音源でMarantz CDA-94と比べて悪いなんて言って悪かったよ

 

つづく

 

 

別館

limited-junkroom-mobility.hateblo.jp