羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

オペアンプエージングマシンの製作

ちょっとコレわしの発明だからね

 

オペアンプエージング効果に疑念を持ちつつも実際に変化を感じると

しばらく通電させて落ち着かせないと採用の判断なんか出来ないのでは、と思い始めます

んじゃどうやってしばらく通電すんの

 

f:id:limited_JunkRoom:20210523193341j:plain

まずここら辺をターゲットにします

ま、シルク印刷で判る人は判るかwww

 

f:id:limited_JunkRoom:20210523193738j:plain

ここにソケット付けて

 

f:id:limited_JunkRoom:20210523193900j:plain

エージング対象オペアンプを搭載

 

これで長時間エージングも楽勝

 

答えは

 

 

 

 

f:id:limited_JunkRoom:20210523194110j:plain

じゃん

チューナーマニアなら知る隠れ名機、KENWOOD KT-727

最初の写真の右側はバッファ
左側はリニアMPX

リニアMPX部も音声信号みたいなもんが流れてるしね

これで24時間エージングなんか簡単さ

 

f:id:limited_JunkRoom:20210530113617j:plain

500円
(*^-^*)

底板は外れるものの今回のターゲットにはアクセスできず結局ボード取り外しました

 

ついでに

f:id:limited_JunkRoom:20210523194652j:plain

f:id:limited_JunkRoom:20210523194706j:plain

ほかの部分にAN6556が使われてる
調べると有名な廉価版のAN6552のスルーレイトを倍に改善した品らしい
※それでも1V→2Vとカワユイレベルっすが

品種変えても特に影響なさそうな2か所を

 

f:id:limited_JunkRoom:20210523195114j:plain

アキュのDP-55から外したNECのuPC4570に変更
此奴はスルーレイト7Vと4580より優秀

※アキュから外したのはロットが揃わないのが気持ち悪く同一ロットの4570に交換したからからっす、アキュの選択したIVは何に変えても悪くしかならなかったっす

どうですか?すごい発明でしょ?

アンプの電気も食わなけりゃ音源の操作も要らない

1日通電すれば初期エージングなんかすぐ終わりまっせ

ちなみに供給電圧は±13V、ちょうどいいっしょ?

 

さて、なんでNE5534が刺さってるのかな?

 

おしまい

 

 

別館 更新しました

limited-junkroom-mobility.hateblo.jp