羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

密閉スピーカーのアコサス化実験 ③

吸音材によるF0の変化はケータイオッシレーターと抵抗、テスターで測る事ができました

次はインピーダンスカーブと周波数特性見たくね?

ちゅーことで準備します

 

f:id:limited_JunkRoom:20210328174220j:plain

接続治具

抵抗の後はA/Dに行くのでピンジャックにしときました

ターミナルは前にでっち上げたのですが配線は裏側でターミナル部は開けておきました、ここにジャンパー繋ぐと抵抗がスルーになるので周波数特性を見るとき一発で電圧駆動に変更できます

SP側はバナナとバネ/ねじターミナル両対応

これで計器つなぎっぱでSPいじくれます

 

f:id:limited_JunkRoom:20210328174745j:plain

A/D

大分昔の奴なんですが低域の変化だけ見れればいいので上等っす

 

概略見れればいいのでOSC_OUTはPCのヘッドフォン出力を利用

 

f:id:limited_JunkRoom:20210328175123j:plain

手元に転がってたマイク
だぶんカーナビのハンズフリー用と思います

 

でもこれじゃダメだろなと思って4次元ポケットをまさぐると

f:id:limited_JunkRoom:20210328175353j:plain

こんなん出てきました

マイク入力もPCを使ってみますが「たぶん駄目だろな~」という予感がするので

 

f:id:limited_JunkRoom:20210328175438j:plain

レコーダーも用意
特性がどうとか置いといてこれで音が拾えない訳はない

 

話それますが何年も使ってないのに電源はいった

f:id:limited_JunkRoom:20210328175620j:plain

おぉ、SANYO時代のエネループ
何年も充電を保つのは本当だね
凄いね、会社死んじゃったけど

 

さて現物の準備ができたので動作チェック

f:id:limited_JunkRoom:20210328180004p:plain

PCのヘッドフォンジャックからA/Dに突っ込みます
対象物は無しで測定系の特性です

ノイズ凄いな、S/Nに考慮しない機器で組み合わせたのでこんなもんでしょ

 

さて恐らく的中するであろう二つの不安を抱え実験スタートであります

 

別館

limited-junkroom-mobility.hateblo.jp