羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

Pioneer A-X30 ⑤

えっ?しつこいっすか?

やってる本人は楽しいんですよ

フルサイズコンポだと裏~表~なんて原因を追うのもやりにくいし、ましてやアンプなんぞ重くて大変

そこ行くとミニコンポは裏表見るのも手首で「クルン」と返せるのでお気楽お気楽

いじり趣味の人には是非お勧めします

そして現代のソースで鳴らすと想像以上に鳴ってカワイイもんですよ

 

f:id:limited_JunkRoom:20210223171849j:plain

まずはA-X50の電動ボリュームを分解しウェハーを摘出するっす

壊れるところは端子のカシメと思うので慎重に

 

そしてA-X30のボリュームを分解し組み替えるのですが

f:id:limited_JunkRoom:20210223172124j:plain

その前に足を移植
1本A-X5に取られてますからね
3本じゃ安定しなくて作業にならんし

 

f:id:limited_JunkRoom:20210223172253j:plain

逆方向から取り付け本体を固定治具にします

 

f:id:limited_JunkRoom:20210223172346j:plain

外れましたがここで重要な確認事項があります

それはシャフト後端の処理

ここがカシメだとスライダーが抜けないので前側のウェハーが外せません

※ええ、もちろんドリルで揉んで外しネジ穴掘ってタップ切って、なんて手法も知ってはいますよ、やる技量無いけどwww

 

f:id:limited_JunkRoom:20210223172735j:plain

はい、カシメでした

しかし神はいた

どっちが逝かれてるか忘れてたので確認すると不良は後ろのウェハーでした

交換できるぞう

( ̄ー ̄)

 

後ろだけ交換してから全箇所ケイグ処理

念のため再計測

f:id:limited_JunkRoom:20210223172945j:plain

 

手が2本しかないので測定中の写真は無しっす

でもばっちりOK

 

端子のカシメに負担をかけないようにピンをラジペンで修正し取り付け

 

f:id:limited_JunkRoom:20210223173330j:plain

うっしゃぁ~

スムーズに音量変化し変なハム音もなし

いい音だぜ

とん挫した後に完遂すると5割増しで良く聞こえるよね

 

さて仕上げに掛かりますか

 

続く

 

別館

limited-junkroom-mobility.hateblo.jp