羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

Technics SU-A6 ⑫

次はセラミックコンデンサを交換します

Technics SU-A6

Technics SU-A6

Technics SU-A6

Technics SU-A6

至る所にディスクセラミックコンデンサ(以後セラコン)が使用されています

f:id:limited_JunkRoom:20200708093751j:plain

こーゆーのね

高級アンプでは使ってはいけない部品です
しかし悲しいかな総合家電メーカーは企業の構造上原価率は相当低く専業メーカーのように音質を追及するコスト配分は不可能なのでしょうがないかなとは思います

 

容量をしらべて部品を集め始めますが

全然そろわない (; ・`д・´)

小容量品は積セラに駆逐されてます

僅かな流通のスチコンは揃わない、ディップマイカも揃わない

つーかこのクラスのメンテで全部ディップマイカはコスト的に無理

どうにかスチコンとディップマイカで揃えましたがスチコンはラジアルリードだったりアキシャルリードだったりバラバラ

リードも極細の鉄線で「なんだかなぁ~」とため息一つ

 

あ!

AKAIのジャンク基板に銅箔スチコンが沢山あったよね

f:id:limited_JunkRoom:20200708091037j:plain

AKAI GX-93の基板

f:id:limited_JunkRoom:20200708091212j:plain

おおっ

f:id:limited_JunkRoom:20200708091239j:plain

あるある

f:id:limited_JunkRoom:20200708091316j:plain

うひょ~っ

f:id:limited_JunkRoom:20200708091408j:plain

再生アンプにはM5238があったよ

これはTL072の改良版でLUXMANのD-500X'sの出力もこれなんだよね

他には80年代中期のSONYYAMAHAにも多用された名石っす

 

f:id:limited_JunkRoom:20200708091708j:plain

使える容量があるか判りませんがけっこう収穫できました

(;^ω^)

 

そして

f:id:limited_JunkRoom:20200708095501j:plain

どうにかこうにか

f:id:limited_JunkRoom:20200708095538j:plain

交換します

f:id:limited_JunkRoom:20200708095605j:plain

トーンアンプ以外のセラコンは交換しました

 

f:id:limited_JunkRoom:20200708113517j:plain

 

まだ改造は続くんですよ

 

 

別館

limited-junkroom-mobility.hateblo.jp