羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

FiiO M6 ⑦ ひと段落、ふぅ~

なんとか目論見通りのファイルで再生できるようになりました

拘った1アルバム1ファイルはディレクトリ管理が1階層減るのでとってもシンプル

バラファイルの場合は

「MUSIC」→「アーティスト」→「アルバム名」

と掘らなきゃ整理できませんが1ファイルなら

「MUSIC」→「アーティスト」と掘ってそこにファイル突っ込めばいいのでとてもスッキリであります

f:id:limited_JunkRoom:20200308163155j:plain

左上のアルバムフォルダは2枚組、これはアルバムフォルダ作ったほうがいい

右上のアルバムフォルダはダウンロード購入のハイレゾファイル、販売する奴はネットワークプレーヤーで再生できなきゃいけないので曲ごとのファイルになってます

 

f:id:limited_JunkRoom:20200308164303p:plain

簡単に変換できそうなの入れてったら半分使ってしまった

ハイレゾファイルでだいぶ食ってるので正しく予想できませんが128GBのmicroSDでCDアルバム500枚くらいでしょうか

※昔のアルバムが多いので8曲入りとかが多く可逆圧縮で250MBくらいになるのが結構あるんすよ

 

で肝心の音の方ですがiPhone+256Kbps+AACコーデック環境に比べ

かなり良くなりました

直接音とかアタック音はそんなに変わらんのですが残響成分の広がりとか前後感とかが違います、艶っぽい表現があるときの雰囲気も良くなりました

 

 

f:id:limited_JunkRoom:20200308165921j:plain

こんな作業風景でまさにPCオーディオとかDAP再生取り組みに見えますがっ

 

f:id:limited_JunkRoom:20200308170104j:plain

実際の音を出してる奴らはこんなんです
※前の写真で現在BTレシーバーは別なのになってます

どっしりした重低音に支えられたクリアな中高域が出るもんだから笑っちゃいますよ、ゲラゲラ

 

まだfoobarの再生が安定しないのでこれからも色々チャレンジしまする

 ※標準アプリが裏で起動していてD/Aを取り合ってた模様、カスタムAndroidのためタスクキルなどの操作ができないので設定から標準アプリを強制停止して解決

よ~く確認したら「設定」→「一般」→「アプリ」から目的のアプリを選択すると「無効」(起動もしなければアイコンも出ない) と 「強制停止」(タスクキル)が選択できました

どちらでもfoobar2000との競合は避けられるのですが誤操作で標準アプリ(FiiO Music)が立ち上がるのを避けるため「無効」に選択して調子いいです

 

ハイレゾ再生アプリはこれから研究します

 

いったんおしまい

 

 

別館

limited-junkroom-mobility.hateblo.jp