羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

SONY CDP-950 ③

診断しながら内部眺めていると気になる部分がありました

f:id:limited_JunkRoom:20190513090426j:plain

TDA1541の肝であるDEMフィルターコンデンサーです
単板セラミックコンデンサーが使われています、セラコンがすべて悪いとは思っていませんが1980年代の単板セラコンで0.1μFの大容量、最悪なあまりほめられた特性ではありません、ましてD/A変換にモロにかかわる部分です、ここは交換したい

できればポリプロピレンフィルムを入れたかったのですがスペースが厳しいのでポリエステルフィルムにします、それでもセラコンよりゃ全然ましです

さっそくアマゾンに注文

f:id:limited_JunkRoom:20190513091641j:plain

50個で1099円

一緒にタクトSWも

f:id:limited_JunkRoom:20190513091738j:plain

100個で553円 サイズは6×6ミリ高さ5ミリです

さっそく交換します、タクトSWは42個、4ピンなので168か所のハンダを外します、伝家の宝刀Goot TP-100(吸い取り機)をもってしても20分の大立ち回りになりました

f:id:limited_JunkRoom:20190513092216j:plain

そして取付け

f:id:limited_JunkRoom:20190513092319j:plain

やはりハンダの日本アルミット KR-19は流動性悪く大量部品交換には向きませんね、早いところ千住金属のハンダ買わなきゃ

f:id:limited_JunkRoom:20190513092818j:plain

DEMフィルターコンデンサも交換しました、いっぺんに付けたら不揃いで作業者のいい加減さを表しています

お次はピックアップ、KSS-210Aをオク経由でCDパーツマンより購入しました

さて交換・・・あれ?

続く